2013年11月17日

海辺で伝統茶を 「五嘉茶」

広安里(クァンアルリ)ビーチ沿いのマリーナホテル2階に10月末、伝統茶のフランチャイズカフェ 「오가.다(五嘉茶=オガダ)」 広安里店がオープンした。全国的に店舗を展開しており、釜山ではこれが3店目のようだ。さらに日本にも進出しているのだとか(横浜)。

以前、この場所では 「ノルブ」 というプデチゲの店が長い間営業していたが、このたび 「五嘉茶」 になって店の外観がガラリと変わった。窓も大きく開放できるようになり、イメージ一新。

海辺で伝統茶を 「五嘉茶」

店内も非常に明るく開放的な雰囲気だ。海がすぐそこに見える。

海辺で伝統茶を 「五嘉茶」

海辺で伝統茶を 「五嘉茶」

伝統茶の店らしく、こうした民俗調の小物も展示されている。壁にかかっているのは韓紙(ハンジ)工芸品。右下方にあるのは刺繍をほどこした指抜き(▼)。

海辺で伝統茶を 「五嘉茶」

店名の 「오가.다」 は 「行き来する」 という意味の韓国語 「오가다」 がもとになっており、「五嘉茶」 という漢字があてられている。「道を行き来する途中、誰でも気楽に休める空間」 という意味が込められているそうだ。

「陰陽五行」 のコンセプトに合わせた5種類の韓国茶を中心に、高麗人参・ショウガ・ナツメなどを使った健康によい飲み物や食べ物を提供している。

「ショウガ・みかんのお茶」、「ザクロ・五味子のお茶」、「十全大補湯」、「ツルニンジンのお茶」 など数多くの種類の飲み物がメニューに並ぶ。メニューには日本語も併記されている。

また伝統茶以外にも、生フルーツジュースやかき氷、ぜんざい、お餅や柚子パイなどのデザートメニューもある。中でもかき氷は、定番のパッピンス(小豆かき氷)の他に、「済州(チェジュ)のハルラボン」、「五味子(オミジャ)・ベリー」、「熟柿・水正果(スジョングァ)」 などをトッピングしたものなど種類豊富。

海辺で伝統茶を 「五嘉茶」

注文はセルフサービス。カウンターで注文し、振動ベルが鳴ったらカウンターまで受け取りに行く。夫は17種の漢方材料で作られた 「十全大補湯」(5,800w・左▼)を、私はヨモギ茶(4,800w)を注文。

海辺で伝統茶を 「五嘉茶」

十全大補湯は、まさに漢方薬系の香りがするいかにも身体によさそうなお茶。ヨモギ茶は緑色をしているのかと思いきや、茶色っぽい色だった。ヨモギ餅を食べた時のようにフンと鼻に抜ける若い香りとはまた違う、深い香りがした。

いずれも乾燥させた대추(テチュ=ナツメ)をスライスしたナツメチップと、韓国の伝統菓子약과(薬菓=ヤックァ)がついてくる。ナツメチップはポリポリとした歯ごたえでついつい手が出るおいしさ。薬菓も素朴な味で大きさもちょうどよい。

海辺で伝統茶を 「五嘉茶」

開放的で明るい雰囲気の中、のんびりとくつろげる店だ。また違うメニューも試してみたい。

오가.다(五嘉茶=オガダ) 広安里店
釜山市水営区広安洞196-3 マリーナホテル2階
(070) 7749-7432
営業時間:10~25時
http://www.ogada.co.kr


同じカテゴリー(伝統茶・パッピンス・ぜんざい)の記事
オさんのぜんざい
オさんのぜんざい(2013-12-06 08:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海辺で伝統茶を 「五嘉茶」
    コメント(0)