2011年05月15日

先生の日

韓国では今日5月15日は 「스승의 날 (先生の日)」。日頃お世話になっている先生に、感謝の気持ちを込めて花などをプレゼントするのが習慣となっている。

学歴社会の韓国では、子供の成績にさじ加減をしてもらうことを期待して、先生への贈り物がエスカレートしていると問題にもなっている。小学生の子供が先生に花を一輪プレゼントするという光景は微笑ましくて絵になる。しかし中には子供の親が先生に、とても 「ちょっとしたプレゼント」 とは呼べないような高価な贈り物をするケースもあるのだそうだ。すべては将来いい大学に入り、いい成績で卒業し、一流企業に就職するため。

そんな社会問題もはらんでいるという先生の日だが、本来は先生に対する感謝を表す日。街角の花屋の前や歩道上には、花かごや花束を売るワゴンが並ぶ。ちょうど1週間前の 「어버이날(父母の日)」 と同じだ。

先生の日

夫が勤める大学でも毎年先生の日には、学生会から各先生にプレゼントをくださる。今年はチリ産のワインだったそう。

先生の日



同じカテゴリー(釜山の歳時記)の記事
あちこちで小豆粥
あちこちで小豆粥(2013-12-26 08:18)

冬至の小豆粥
冬至の小豆粥(2013-12-23 08:48)

高3生の長い1日
高3生の長い1日(2013-11-07 19:43)

お正月感覚が2度
お正月感覚が2度(2013-09-17 21:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先生の日
    コメント(0)