2011年01月26日

石焼きピビムパ

新聞社での仕事も3週目というある日。この日の昼食は (石釜ピビムパ)=4,000w。小さな食堂のテレビでは、オバマ大統領と胡錦涛国家主席の会談の様子が流れていた。

石焼きピビムパ

混ぜて、混ぜて、混ぜて・・・

石焼きピビムパ

新聞の翻訳は初めて挑戦する分野。どんな翻訳でも言えることではあるが、特に新聞の翻訳はなにより正確で、読者が読んで分かりやすいということが重要だ。

ちょっとした助詞の使い方一つで文章の印象が変わることや、また見出しを翻訳するにあたっての注意点など、上司や同僚に教えてもらいながらの作業だ。

簡単な作業ではないが、とても面白い。私が翻訳した文章が、翌週には紙面にレイアウトされて印刷される。仕上がった新聞を見るのが楽しみだ。

원앙
釜山市東区水晶2洞241-4
(051) 462-8069 ‎


同じカテゴリー(ご飯類)の記事
具なし一口海苔巻き
具なし一口海苔巻き(2013-12-25 09:06)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

久々のプチプチご飯
久々のプチプチご飯(2013-09-15 09:32)

シジミづくしランチ
シジミづくしランチ(2013-08-21 08:55)

真心いっぱいの鶏粥
真心いっぱいの鶏粥(2013-08-14 08:32)


この記事へのコメント
dilbelauさま

不特定多数の読者へ情報伝達の手段としてマスメディアの
役割は重要であり、且つ影響力も大きいので慎重にならざ
るを得ませんよね。

緊張しつつ... 緩和の一環として庶民的で温かい気持ちに
させてくれる水晶洞でのランチは格別でしょうね!
昨年、その界隈を3時間 食べては歩き、歩いてはまた食べ
お腹がはち切れそうになったこと。働き者のアジュンマの
素敵な笑顔を思い出しました^^

dilbelauさまの緊張の向こう側には…
  楽しみに待ってる読者がいるのですから♪ ファイティン!!
Posted by LaLa at 2011年01月26日 10:43
こんにちは♪

寒い中 お勤めお疲れ様です☆

先日の沖縄旅行で早咲きの桜を見て 春はもうすぐだぁー
なんて 期待しちゃいましたよ^^まだまだですが(笑)

寒い時は 熱々のものが食べたくなりますものね
冷めないうちに混ぜ混ぜして・・・美味しそう~

午後から また頑張って!!
Posted by yokotan at 2011年01月26日 18:10
Lala さま
あたたかいお言葉、ありがとうございます!!
あのあたりはおいしい店が本当にたくさん集まっていて、ランチは大きな大きな楽しみです♪
いよいよ明日、印刷から上がった新聞とご対面する予定です。
お言葉を胸に、これからも頑張ります^^
Posted by dilbelaudilbelau at 2011年01月26日 20:09
yokotan さま
ありがとうございます。
沖縄ではもう桜ですか。本州のとは品種が違うにしても、真冬の釜山からは創造できない風景です。暖かかったでしょうね。
ピビムパはおこげの香ばしさも大好きです♪
Posted by dilbelaudilbelau at 2011年01月26日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石焼きピビムパ
    コメント(4)