2010年06月22日

一石二鳥 

つづき

それにしても、店内が広いわりには店員さんの姿をほとんど見かけない。近所の大型マートなど、多過ぎるぐらいの店員が各売り場に配置されており、それぞれの人が ”これ、いかがですか~?”、”本日セールです~!” などと盛んに大声で呼びかけてくる。

こちらも、いちいち店員の売り込みの声に対応せず素通りしているが、それでも店員の多さと売り込みの激しさには、いつも辟易する。

それに対してこのCOSTCOの売り場には、試食用の店員ぐらいしか見当たらず、非常にゆったりと自由に見て回ることができて良い。快適だ。

「常に経費を節約し、その分を会員の皆様に還元していこう」 というのがCOSTCOの企業哲学だそうで、Yさんによると売り場に必要以上の店員さんがいないのも、人件費削減のための一つの工夫なのだそうだ。経費節約にもなり、客にとってもゆっくり見て回ることができ一石二鳥だ。

しかも、この日は平日だったので店内も比較的空いていて、楽に店内を回ることができた。Yさんによると、週末ともなるとものすごい人出で、大型カートを操縦するのも困難なほどだそうだ。試食コーナーなど、近づけないほどの人だかりができるのだそうだ。

店内を回っていると、ふと他の人の買い物カートの中に、日本語で 「えび天鍋」 と書かれたカップうどんを発見!! 寿がきやのものだ。

一石二鳥 

こんなところで日本の商品にお目にかかるとは・・・と驚いていると、他にもあるわ、あるわ。日本製の食品もたくさん取り扱われている。

一石二鳥 一石二鳥 


















一石二鳥 

日本製品が、”あっちにもある、こっちにもある” 状態でなんだか嬉しくなり、肝心の値段をチェックするのを忘れてしまったが、とにかくけっこうたくさんの種類を取り扱っている。それぞれが大量に山積みされている。

一石二鳥 

一石二鳥 

一石二鳥 

一石二鳥 一石二鳥 


















つづく


同じカテゴリー(百貨店・ショッピング)の記事
恐竜テーマパーク
恐竜テーマパーク(2013-12-29 08:36)

Car Bootsバザー 1
Car Bootsバザー 1(2013-05-21 12:39)

高麗人参も山積み 4
高麗人参も山積み 4(2013-04-12 08:33)


この記事へのコメント
う_んm、、懐かしい光景をみてしまいました。

カリフォルニアでの生活や、フロリダでの生活では ホントに
このCOSTCOには大変お世話になりました。

(何故か日本COSCOには行ったことがなかったのに、、
千葉県幕張にありました、、。。。)

アメリカには、このCOSTCOに良く似た SAM'S CLUB という大型店もありますよ! COSCOより安物多いですが、、。

COSTCOでは当然、一年会員になっていました。AMEXカードとの抱き合わせで1から3パーセントのキャッシュバックがありました。

今回、金海に引越しをする前に 沢山の物を買い、持参しました。
それでも今ではもっと買い込みをしてくれば良かったなぁーと後悔しています。

だって金海のホームプラスには無いものが多すぎて、不便してます。
(ホームプラスだけでなく他店でも同じですが、、。)
そして値段が高く感じます。

釜山のお店にも一度行ってみたいですね。。。
Posted by 金海のおじさん at 2010年06月22日 16:46
金海のおじさん さま

そうでしょうね。アメリカはCOSTCO発祥の地ですから、市民の生活に密着しているでしょうね。

確かに今回初めてCOSTCOに行きましたが、今まで釜山の他のマートなどでは見たことのないものだらけで驚きました。量の多さもさることながら、取り扱っている商品の種類の多さも相当なものですね。

お近くに来られたときは、是非釜山店にも寄ってみてください。
Posted by dilbelaudilbelau at 2010年06月22日 17:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一石二鳥 
    コメント(2)