2010年05月18日

'10.5.18(火)海の男と海女

つづき

海岸散策路へ向かう途中、小さな漁船がいくつもとまっている小さな港がある。

10.5.18(火)海の男と海女

その中の一つの漁船では、おじさんが熱心に漁に使う道具の手入れをしているようだった。

10.5.18(火)海の男と海女

小さな漁港の様子は、日本のそれと雰囲気が似ている。

10.5.18(火)海の男と海女

また1艘、漁船が帰ってきたようだ。

10.5.18(火)海の男と海女

漁港を左手に見ながら、散策路の方へ向かう途中の道端には、木陰にワカメが干してある。なんとものどかな光景だ。

10.5.18(火)海の男と海女

また、画像が不鮮明だが黒いウェットスーツを着た海女さんが、何かをとっている姿が見えた。オレンジ色の浮きは、自分の位置を船に知らせるためのもの 兼 とったものを入れる容器だろうか。韓国にもこのような現役海女さんが、まだたくさんいらっしゃる。

10.5.18(火)海の男と海女

つづく


同じカテゴリー(松島)の記事
秋の始まり 5
秋の始まり 5(2013-09-09 08:45)

復元された亀岩 4
復元された亀岩 4(2013-09-08 08:51)

夏の終わり 3
夏の終わり 3(2013-09-07 09:24)

新鮮な光景 6
新鮮な光景 6(2013-03-28 17:33)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'10.5.18(火)海の男と海女
    コメント(0)