2010年01月15日
'10.1.15(金)完熟カボチャのお粥
先日、Sオンニが持ってきてくださった 호박죽(カボチャのお粥)。鮮やかなオレンジ色がおいしそう。

この 호박죽(カボチャのお粥)を作るのは、日本でよく見かけるカボチャとは違う種類で、「늙은호박」 または 「청둥호박」 と呼ばれ、どちらも完熟して種子がよく実ったカボチャだ。

このカボチャを使って호박죽(カボチャのお粥)を作るには、まず 「늙은호박」 の種をかき出し、皮をむいて2~3cm程度の大きさに刻む。これを水と共に鍋に入れてよく茹で、カボチャが完全に柔らかくなったらヘラで細かくつぶす。ここに大豆や小豆、もち米粉などを加えて塩や砂糖で味を調節して完成!なのだそうだ。
この 「늙은호박」 は、胃腸が弱い人や回復期にある病人・高血圧・糖尿病、また産後のむくみを取り除くのにもよいと言われているのだそうだ。
自然な甘さが優しいカボチャのお粥。ご馳走さまでした。
この 호박죽(カボチャのお粥)を作るのは、日本でよく見かけるカボチャとは違う種類で、「늙은호박」 または 「청둥호박」 と呼ばれ、どちらも完熟して種子がよく実ったカボチャだ。

このカボチャを使って호박죽(カボチャのお粥)を作るには、まず 「늙은호박」 の種をかき出し、皮をむいて2~3cm程度の大きさに刻む。これを水と共に鍋に入れてよく茹で、カボチャが完全に柔らかくなったらヘラで細かくつぶす。ここに大豆や小豆、もち米粉などを加えて塩や砂糖で味を調節して完成!なのだそうだ。
この 「늙은호박」 は、胃腸が弱い人や回復期にある病人・高血圧・糖尿病、また産後のむくみを取り除くのにもよいと言われているのだそうだ。
自然な甘さが優しいカボチャのお粥。ご馳走さまでした。
Posted by dilbelau at 08:51│Comments(0)
│オンニのこと