2010年01月01日

'10.1.1(金)初詣代わりに

昨日、オンニがうちに来られておしゃべりしていたときのこと。
「明日(元日)はどこか行くの?」 と尋ねられるので、「特にまだ決めてないけど、日本では神社にお参りする習慣があるんですよ・・・」。

すると、じゃあお寺に行ったらいいじゃない、と家からそれほど遠くないところにあるお寺のことを紹介してくださった。

元日の朝、気温は低いが風も弱くよく晴れたいい天気なので、早速その教えてもらったお寺へ、初詣代わりに夫と向かった。

民楽のMBC放送局の近く、民楽小学校のすぐ隣にその 「옥련사(玉蓮寺)」 (正確には 「白山玉蓮禅院」)というお寺への入り口がある。坂を上っていくと、ほどなく 「一柱門」 が見えてくる。”こんなところにお寺があったとは” と驚くほど、急にお寺の風景が現れる。

10.1.1(金)初詣代わりに

一柱門のそばには大きな駐車場。観光バスも停まっている。けっこう大きなお寺のようだ。一柱門をくぐると、さらに上り坂が続く。片側には瓦を積み上げて作った塀が上の方まで続いている。

10.1.1(金)初詣代わりに

10.1.1(金)初詣代わりに

やがて、「地蔵菩薩」 と書かれた大きな石碑が見え、そのそばの瓦屋根の建物の中では多くの人たちがお経を唱えながらお参りをしている。

10.1.1(金)初詣代わりに

新年の祈祷だろうか、または法事だろうか、みな一心にお参りしている。

つづく


同じカテゴリー(その他寺院・城址)の記事
都会のオアシス 1
都会のオアシス 1(2013-07-09 08:32)

虎に間違われた岩
虎に間違われた岩(2013-01-23 08:55)

チベット仏教寺院 3
チベット仏教寺院 3(2011-05-24 09:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'10.1.1(金)初詣代わりに
    コメント(0)