2010年01月01日
'10.1.1(金)釜山の初日の出
釜山の中でも東海岸に面している地域では、元旦の初日の出を見ようとする人たちが大勢浜辺を訪れたようだ。中でも海雲台ビーチは毎年かなり賑わう様子。かなり冷え込んでいた今朝、実際に初日の出を見に行く勇気がなかった寒さに弱い私は、その様子をテレビ中継している番組を。

東海岸に初日の出を見に訪れた観光客は、推定140万人だそうだ。ビーチでは凧揚げを楽しむ人の姿も。

広安里ビーチは、ちょうどその東側に当たる部分に冬柏島があることから、水平線から昇る初日の出は見えにくいとのこと。そのため、普段は車両専用道路である広安大橋を元日は5~10時ころまで全面車両通行止めにし、初日の出を見る歩行者のために開放するのだそうだ。
我が家のベランダから、日の出時刻を少し過ぎた頃に見た広安大橋。ごく小さいが、橋の上に人影があるのが見える。

ちなみにこちらはソウルの南山方面の初日の出だそうだ。

各地で穏やかな元日を迎えた朝だったようだ。
東海岸に初日の出を見に訪れた観光客は、推定140万人だそうだ。ビーチでは凧揚げを楽しむ人の姿も。
広安里ビーチは、ちょうどその東側に当たる部分に冬柏島があることから、水平線から昇る初日の出は見えにくいとのこと。そのため、普段は車両専用道路である広安大橋を元日は5~10時ころまで全面車両通行止めにし、初日の出を見る歩行者のために開放するのだそうだ。
我が家のベランダから、日の出時刻を少し過ぎた頃に見た広安大橋。ごく小さいが、橋の上に人影があるのが見える。
ちなみにこちらはソウルの南山方面の初日の出だそうだ。
各地で穏やかな元日を迎えた朝だったようだ。
Posted by dilbelau at 15:24│Comments(2)
│広安里
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。今年も楽しく貴女の日記を読ませていただきます。
さて、私、新年そうそう、やられてしまいました。センタムのロッテ百貨店に先ほど行ったのですが、ナ、ナ、なんと休業でした。おとなりの新世界もです。釜山ナビで調べたのですが、百貨店は旧正月を除いて年中無休とあったのを信用して家をでたのですが、、。。地下鉄からの百貨店入り口には、A HAPPY NEW YEARの言葉もなければ、<今日はお休みさせていただきます>の張り紙もないし、<明日からは営業します>のお知らせもなし!!ただ、閉まっているだけ。。1月1日が百貨店が休みな事を知らない韓国の人も多いらしく、おとずれた人々は<なぁ~んだ休みジャン>とか言っているのかどうかわかりませんが、、<これからどうしょうか~?>の態度でした。お客様を大事にしない韓国の風習に唖然とした私と妻でした。
さて、私、新年そうそう、やられてしまいました。センタムのロッテ百貨店に先ほど行ったのですが、ナ、ナ、なんと休業でした。おとなりの新世界もです。釜山ナビで調べたのですが、百貨店は旧正月を除いて年中無休とあったのを信用して家をでたのですが、、。。地下鉄からの百貨店入り口には、A HAPPY NEW YEARの言葉もなければ、<今日はお休みさせていただきます>の張り紙もないし、<明日からは営業します>のお知らせもなし!!ただ、閉まっているだけ。。1月1日が百貨店が休みな事を知らない韓国の人も多いらしく、おとずれた人々は<なぁ~んだ休みジャン>とか言っているのかどうかわかりませんが、、<これからどうしょうか~?>の態度でした。お客様を大事にしない韓国の風習に唖然とした私と妻でした。
Posted by 金海のおじさん at 2010年01月01日 16:39
金海のおじさん さま
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
ところで新年早々ガッカリでしたね。
百貨店が元日に休んでいるなんて驚きですね・・・。というより、休むなら休むと周知してほしかったですね。
いろんな点で、日韓は「似ているけど違う」「違うけど似ている」と感じる国同士です。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
ところで新年早々ガッカリでしたね。
百貨店が元日に休んでいるなんて驚きですね・・・。というより、休むなら休むと周知してほしかったですね。
いろんな点で、日韓は「似ているけど違う」「違うけど似ている」と感じる国同士です。
Posted by dilbelau
at 2010年01月01日 20:22
