2009年12月21日

'09.12.21(月)ぜんざいで厄除け

明日12月22日は冬至。
韓国では、冬至の日にぜんざいを食べると魔除けになると考えられ、各家庭で食べる習慣があり、また店先で大きな鍋で煮て、湯気を立てて売っていたりもする。

夕方Sオンニが、「あなたの家に大きな鍋あったでしょ?ぜんざい作るからちょっと貸してちょうだい」 と家に来られた。でも見てもらったところ、うちで一番大きな鍋よりもっと大きな鍋が必要だとのことで、ご自宅のお鍋を使われることになり、「後で食べにきてね」 と一旦帰られる。

1時間ほどたって、「できたわよ~」 と電話。

早速、小鍋を持ってうかがう。
ドアの前に立った時点で、すでにぜんざいのいい香りが漂っている。

コンロの上には、それはそれは巨大な鍋。
鍋の中には一体何人分ぐらいあるのか、見当もつかないほど大量のぜんざいが湯気を上げている。親戚などにも配るのだそうだ。

私があまりの量の多さにびっくりしていると、奥の部屋にいらっしゃったご主人が台所に来られ、
「冬至にこれを食べると、悪い気を払ってくれるんだ。中に入ってる団子は、年の数だけ食べなきゃだめだよ」
(そんなに食べられません~・・・)

と、説明しに来てくださる。

眉毛がとても凛々しいオンニのご主人。それほど口数が多いわけではないが、なんともいえない優しさを感じさせる方だ。豪快だが、オンニ同様、少しシャイなところがあるようにお見受けする。

オンニはおしゃべりしながら、持参した小鍋にぜんざいをどんどん入れてくれる。夫と2人で食べるぐらいあれば充分だからと言っても、「な~に言ってるの、たくさん食べなさい」 と、鍋になみなみと入れてくださった。

「残ったら、明日食べたらいいから。団子はちょっと時間を置いた方が、歯ごたえがよくなっておいしいから。なくなったら、また取りにいらっしゃい」

中の団子も、オンニがもち米を練って作られたものだそうだ。

09.12.21(月)ぜんざいで厄除け

正確には日本のぜんざいとは少し違う。「단팥죽」 と呼ばれるこの食べ物、韓国語を直訳すれば 「甘い小豆のお粥」 だ。その名の通り、柔らかくふやけたご飯粒がたくさん入っていて、まさに小豆のお粥。オンニのこの 「단팥죽」 は塩味がつけてあり、食べるときに好みで砂糖を入れるようにと教えてくれた。

「それから、これ동치미(トンチミ)。これとぜんざいを一緒に食べるとおいしいのよ」 と、これまたお手製のトンチミもたっぷりくださる。ぜんざいと酸味のきいたトンチミがよく合うということだ。普通は大根だけを使うようだが、白菜も一緒に漬けてある。シャキシャキと歯ざわりもよく、おいしい。日本の漬け物とそっくりの味だ。

09.12.21(月)ぜんざいで厄除け

オンニの愛情たっぷりのぜんざい。これをいただけば、強力な魔除けになりそうだ。いただきます!


同じカテゴリー(オンニのこと)の記事
オンニのお誕生日
オンニのお誕生日(2011-11-25 21:05)

オンニとの再会
オンニとの再会(2011-09-11 20:53)

大好きなオンニへ
大好きなオンニへ(2011-06-21 09:03)

オンニのナムル
オンニのナムル(2011-04-14 19:02)

オンニ特製チヂミ
オンニ特製チヂミ(2011-04-09 09:13)


この記事へのコメント
その話し聞きました。なんでも 時間が毎年 違うらしく今年はAM2時48分に日本の節分の様に小豆を投げるらしいです。時間が変わる理由は ききませんでした。もうすぐクリスマスですが 街のイルミネーションが綺麗なんでしょうね 松島が素晴らしいと友人から聞きましたが近くに行かれた時にレポートして 頂けるなら幸いです。我々 故郷は 本日快晴です 釜山も本日頃から暖かくなりますよね!今日も楽しいレポートを楽しみにしてますV(^-^)V
Posted by BUBUSAN at 2009年12月22日 11:39
BUBUSAN さま

小豆を投げる話は初めて聞きました。
日本で投げるのは普通大豆ですが、こちらでは小豆・・・。
ここにも「似ているけど少し違う」「違うけど似ている」がありましたね。
Posted by dilbelaudilbelau at 2009年12月22日 17:16
今日は朝はやくバスにて金海に行ってきました。これからの生活で多少の家電や家具など必要な為、私の奥様の友達(同じアパート内に住まわれています。)の奥様とご主人に案内していただき金海市内の家具センターに行き、先ほどジャンサンにもどってきました。こちらに戻る際、このお友達の家にて、、この、、ぜんざい、、なるものを食してきました。おっしゃられる通り、今日はこれを食べる日、、との説明がありました。あまり砂糖を入れていないのか、程よい甘さでおいしくいただき、私は、、おかわり、、もいただきました。韓国でこのような食べ方と習慣があるとはしりませんでした。 更新された ふぐスープおいしいですよね。 私も二日酔いのあと 妻に連れられ このレストラン何度か行きました。 二日酔いの次の日によいそうです。 ヘイジャンクスープも飲みすぎた翌日は定番です。 
Posted by たなか つねひと at 2009年12月22日 22:02
たなか つねひと さま

日本のぜんざいより甘さは控え目ですよね。やはり「ぜんざい」というより「お粥」の部類に入るのでしょうか。
フグスープは、本当~においしかったです。
私個人の「2009年ヒット商品」のベスト3には入りそうです。
Posted by dilbelaudilbelau at 2009年12月22日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.12.21(月)ぜんざいで厄除け
    コメント(4)