2009年12月15日

'09.12.15(火)道頓堀からやってきたサンタ

大阪の友人から届いたクリスマスカード。
懐かしいミナミの風景が、実に緻密にリアルに描かれてある。
商標登録の関係だろうか、「かに道楽」 が 「かに万歳」、「がんこ」 が 「さんた」 に置き換えて描かれていることを除けば、写真のようにリアルだ。

09.12.15(火)道頓堀からやってきたサンタ

よく見ると、下の方に小さな小さなサンタがたくさん。

実際の 「かに道楽」 と同じ店頭のショーケースで、お持ち帰り品を売っているサンタに、それを買いにきているサンタ・・・。

09.12.15(火)道頓堀からやってきたサンタ

カニもサンタの帽子を。
このカニの独特な動きが懐かしい。故障したときやメンテナンス時に、ただカニを大きな幕で覆ってしまうだけでは芸がないということだろう、「ただいまカニは産卵中です」 という表示が出されていたのを思い出す。

09.12.15(火)道頓堀からやってきたサンタ

たこ焼きを食べながら歩いているサンタや、手をつなぎ肩を組みながら歩いている忘年会中(?)のサンタや、「道頓堀極楽商店街」 の前で記念写真を撮っているサンタ・・・。

09.12.15(火)道頓堀からやってきたサンタ

ちなみに今まで知らなかったが、「道頓堀極楽商店街」 は今年3月で閉館したのだそうだ。2004年7月のオープンからわずか5年足らずの閉幕。

関連記事にも書いてあったが、ただ入館するだけで大人(中学生以上)350円、小学生210円という入館料を払わねばならない、ということが客離れの最大の理由だろう。入館料を払って入り、さらに中の飲食店でもお金を払うなら、わざわざここに入館せず一般の飲食店に入った方がいい、と考える大阪人は多いだろう。

私も一度だけ入ったことがあるが、館内には窓もなく通路も入り組んでおり、万一火事でも起きれば大混乱になるだろうというような感じがしたものだ。

すでに閉館したとは驚きだったが、まあ無理もないことだろうとは感じる。

Mさん、ミナミからのメリークリスマス届きました。ありがとう!


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


この記事へのコメント
こんばんは~!

今回の絵、すごくかわいいですね(^-^)

マンガの参考にします(*^^*ゞ
Posted by イマクロイマクロ at 2009年12月15日 21:31
イマクロ さま

そうでしょう?
実際に見ると本当に細かいところまでよく描けていて、見とれてしまいます。
触った感じも全くの平坦ではなく、サンタや建物の部分はわずかに盛り上がっていて、感触も楽しいです。
Posted by dilbelaudilbelau at 2009年12月15日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.12.15(火)道頓堀からやってきたサンタ
    コメント(2)