2009年10月25日
'09.10.25(日)ラーメン 「麺武士」
つづき
私たちが向かったのは、新世界百貨店4階のフードコート。
ここは、韓国料理・ハンバーガー・中華・洋食など、さまざまな種類の料理を出す店が集まっている。
たくさんのテーブル席を取り囲むように各店舗が並んでおり、まず食券を買って、自分が注文した番号が電光掲示板に表示されたら各店舗へ取りに行き、テーブルで食べるというセルフシステム。
今日は2人とも、「麺武士」 の味噌ラーメン(7000ウォン)を注文。
もともと、韓国で食べる日本式ラーメンは、普通の韓国大衆料理に比べると高く、ましてやここはフードコートとはいえ百貨店の中なのでなおさら割高。
でもお味はなかなかよい。

具は、チャーシュー・もやし・ワカメ・エリンギ・ネギに半熟卵。この半熟卵が半熟加減もちょうどよく、非常においしい。トッピングされているゴマの香りもよい。
隣で食べていた韓国人の若い女性2人。
隣のテーブルとの間隔が狭いので見るともなく見えてしまうのだが、食べ始めるときにやおらカバンの中から食品の保存容器を取り出す。中には手作りらしいお惣菜。キムチだろうか、何かのコチュジャン和えだろうか、とにかく赤くて辛くて韓国人が好きそうな食べ物が入っている。
相手の人に勧めつつ 「おいしいでしょ?」 と言いながら、自分たちが注文した料理と共に持参したおかずも食べる。日本とは違い、”持ち込みOK” であることが多い韓国ならではの風景だった。

私たちが向かったのは、新世界百貨店4階のフードコート。
ここは、韓国料理・ハンバーガー・中華・洋食など、さまざまな種類の料理を出す店が集まっている。
たくさんのテーブル席を取り囲むように各店舗が並んでおり、まず食券を買って、自分が注文した番号が電光掲示板に表示されたら各店舗へ取りに行き、テーブルで食べるというセルフシステム。
今日は2人とも、「麺武士」 の味噌ラーメン(7000ウォン)を注文。
もともと、韓国で食べる日本式ラーメンは、普通の韓国大衆料理に比べると高く、ましてやここはフードコートとはいえ百貨店の中なのでなおさら割高。
でもお味はなかなかよい。
具は、チャーシュー・もやし・ワカメ・エリンギ・ネギに半熟卵。この半熟卵が半熟加減もちょうどよく、非常においしい。トッピングされているゴマの香りもよい。
隣で食べていた韓国人の若い女性2人。
隣のテーブルとの間隔が狭いので見るともなく見えてしまうのだが、食べ始めるときにやおらカバンの中から食品の保存容器を取り出す。中には手作りらしいお惣菜。キムチだろうか、何かのコチュジャン和えだろうか、とにかく赤くて辛くて韓国人が好きそうな食べ物が入っている。
相手の人に勧めつつ 「おいしいでしょ?」 と言いながら、自分たちが注文した料理と共に持参したおかずも食べる。日本とは違い、”持ち込みOK” であることが多い韓国ならではの風景だった。
Posted by dilbelau at 20:14│Comments(0)
│ラーメン