2009年10月06日
'09.10.6(火)ゼッケンが来た!
今朝9時過ぎに携帯が鳴った。
出てみると 「宅配です」 と。
こちらの住所や名前を確認し、後ほど届けますと言うので一旦電話を切ったが、宅配が届くような心当たりは特にない。
誰からの荷物だろうかといぶかしく思ったが、名前は私宛てで間違いなかったのでとりあえず到着を待つことに。
午後3時近くになってようやく届いたそれは、小さなビニール製の袋に梱包されている。
差出人は新聞社である 「부산일보(釜山日報)」。
釜山日報…???
それでもまだピンと来ない。
袋を開けようとして、数字の書かれたゼッケンが目に入ってようやく気が付いた。
そうだ、そうだ!マラソン大会のものだ。
来る10月11日(日)に開かれる、「第8回 釜山바다(パダ=海)ハーフマラソン」。
そういえばもう当日まで1週間を切っている。

梱包されていたのは、このゼッケンとコンパクトなショルダーバッグ、それに交通カードストラップ。夫のものも、追って届くことだろう。

当日、5キロを途中休まず完走することを目標に、先月から毎日コツコツと時間を見つけては走りこんでいる夫とは対照的に、マラソンとは言いながらも半ば歩くつもりで何の準備もしていない私だが、それでもやはり名前と番号が入ったゼッケンをもらうと嬉しいものだ。
つづく
出てみると 「宅配です」 と。
こちらの住所や名前を確認し、後ほど届けますと言うので一旦電話を切ったが、宅配が届くような心当たりは特にない。
誰からの荷物だろうかといぶかしく思ったが、名前は私宛てで間違いなかったのでとりあえず到着を待つことに。
午後3時近くになってようやく届いたそれは、小さなビニール製の袋に梱包されている。
差出人は新聞社である 「부산일보(釜山日報)」。
釜山日報…???
それでもまだピンと来ない。
袋を開けようとして、数字の書かれたゼッケンが目に入ってようやく気が付いた。
そうだ、そうだ!マラソン大会のものだ。
来る10月11日(日)に開かれる、「第8回 釜山바다(パダ=海)ハーフマラソン」。
そういえばもう当日まで1週間を切っている。
梱包されていたのは、このゼッケンとコンパクトなショルダーバッグ、それに交通カードストラップ。夫のものも、追って届くことだろう。
当日、5キロを途中休まず完走することを目標に、先月から毎日コツコツと時間を見つけては走りこんでいる夫とは対照的に、マラソンとは言いながらも半ば歩くつもりで何の準備もしていない私だが、それでもやはり名前と番号が入ったゼッケンをもらうと嬉しいものだ。
つづく
Posted by dilbelau at 19:18│Comments(0)
│マラソン・ウォーキング大会