2009年09月18日

'09.9.18(金)run! run!広安里ハーフマラソン

お祭りや催し物が目白押しの釜山の秋。
その中の一つに、10月11日(日)に開催される 「第8回 釜山바다(海)ハーフマラソン」 がある。
(釜山市・釜山日報社主催、西日本新聞社など特別後援)

普段は車専用道路である広安大橋を車両通行止めにし、雄大な海の景色を眺めながら走りましょう、というもの。

去年はマラソン大会ではなく、「World Walking Day」 に夫と参加し、同じく車両通行止めにした広安大橋を約6.5キロ歩いた。

09.9.18(金)run! run!広安里ハーフマラソン

今年はハーフマラソン大会に挑戦。

ハーフマラソンといっても、コースは5キロ・10キロ・ハーフマラソンの3種あり、各自自分の体力に合わせてエントリーする。

もう日本へ帰国されたが、釜山にいらっしゃった頃には仲良くしてくださっていた友人Mさんが、昨年この5キロのコースに出場されたのだった。
(このときには、日本人約30人を含む約1万2千人が参加したそうだ。)

5キロといえば、広安里のビーチを約1往復半。
私は5キロ全部を走りとおす自信がないので、「走ったり歩いたりしながらゴールまでたどりつけばよい」 と早くもマイペースモード。

しかし夫は途中歩かず5キロ走りきるのを目標に、この大会に参加することを決めたときからトレーニング開始。
毎日時間を見つけてはコツコツと広安里を走っている。

この話をSオンニにしたら、「あなたも一緒に走って練習しなくちゃダメでしょ~!」 と苦笑い。
そうね…。少しは準備しなくちゃね。(^^;

今年の 「福岡‐釜山友情年」 を記念する意味を込めて、主催者は九州からの多数参加を呼び掛けているそうだ。

例えば、2009年10月10日出発限定の西日本新聞社が企画した旅行パック↓↓↓

韓国釜山の名所 『広安大橋』 を走る! 第8回 釜山海ハーフマラソン大会に参加 釜山3日間

費用は、
「ニューかめりあ号」(船)利用の場合は24,000円、
アシアナ航空利用の場合は43,800円         だそうだ。

大会当日まで3週間あまり。楽しみである。


同じカテゴリー(マラソン・ウォーキング大会)の記事
ゴール!! 3
ゴール!! 3(2013-10-23 08:57)

15,000分の1の偶然 2
15,000分の1の偶然 2(2013-10-22 09:02)

走る人、潜る人
走る人、潜る人(2013-10-15 08:56)

橋を走るマラソン
橋を走るマラソン(2013-09-27 08:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.9.18(金)run! run!広安里ハーフマラソン
    コメント(0)