2009年02月27日

'09.2.27(金)それは私が聞きたい…

昨日自転車に乗ったとき、後輪の空気が抜けているように感じていたのが、今日乗ってみたら後輪はぺしゃんこ。昨年この自転車を買って以来、2度目のパンク…。

いつもの自転車屋に持ち込み、おじさんに修理を依頼。
このおじさん、大変なきれい好きらしく、いつ行っても店内のフロアーはピカピカに磨き上げられたように光っているし、数多くある自転車も乱れなくきれいに並べられている。

09.2.27(金)それは私が聞きたい…

私のことを記憶してくれているおじさん、作業をしながら
「日本人? 〇〇アパート?」 と、私についての情報を思い出しつつ私に確認し、私が
『よく覚えていますね』 と答えると、
「いいのは記憶力だけじゃないよ!」 と。

やがて、この自転車のパンクが2度目(1度目は昨年7月)であることについて、
「どうしてこんなにしょっちゅうパンクするんだ?」 と。
『それは私が聞きたいです…』 と私が答えると、
「乱暴に乗ってるんじゃないの?」

『そんなことないですよ』 と反論すると、いやいや、それは冗談だよというように
「よく(自転車に)乗るんでしょ?韓国人は自動車ばっかりで自転車にはあまり乗らないけど、日本人はよく乗るから。日本人は節約して生活するからね。」

『毎日乗ってますから』 と答えると、
「そうだろう、よく乗ってるよ、これ」 と、笑顔で私の愛車をポンポンと手でたたく。

自転車屋 数十年というおじさんは、自分が売った自転車をよく活用してくれているのはやはり嬉しいようだった。

結局、パンクの修理のつもりだったが、チューブに小さい穴が複数個開いているということで、チューブ交換となった。てきぱきと慣れた手つきで作業してくれ、チューブ交換代は12,000ウォン。

それにしてもこのパンクの原因…。
ほぼ毎日乗っていることは乗っているが、乱暴に乗っているつもりはない。

凸凹の激しい歩道や道路が多いため、チューブも傷みやすいのではないかという夫の推測は、あながち間違いではないのかもしれない。


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.2.27(金)それは私が聞きたい…
    コメント(0)