2008年12月06日
2008年12月6日(土)釜山国際女性協会 XMASバザー
韓国人の知人からお誘いいただいた 『釜山国際女性協会(BIWA)』 のクリスマスチャリティーバザーに、夫と友人Kさんと一緒に行ってきた。
会場は、海雲台にあるグランドホテルのコンベンションホール。入場料2000ウォンを払って会場に入ると、想像以上にたくさんの人が来ていて驚いた。

釜山や慶尚南道エリア在住の女性たちの集まりであるBIWAの会員たちと、会場を提供しているグランドホテルが中心となって開かれているクリスマス慈善バザー。会場内では韓国人はもとより、日本人をはじめたくさんの外国人女性たちが、いろいろな物を売っている。釜山に、こんなにも外国人たちが住んでいたのかと驚くほどの多さだった。

これは韓国語で「名言」を書いた扇子や壁飾りなど。一つひとつ手書きなのだそうだ。

衣服や食器、手作りのクッキーやパウンドケーキ、日本の調味料など多彩な商品の他にも、時節柄、クリスマスに関連する品物がたくさん売られていた。
このバザーの売上金は、恵まれない人たちのために使われるのだそうで、バザーに出品されている品物の値段も、以前行った釜山日本人学校のバザーに比べると、比較的高めに設定されてある。
いろいろな品物を見て回っていると、やがてステージでは子どもたちの演奏会が始まった。チェロやフルート、バイオリンなどの楽器を演奏して、バザーに来ている人たちを楽しませてくれる。

さらに私の目を楽しませてくれたのは、この女の子たち。ステージにかぶりつきで、リズムに合わせて体を動かしながら楽しそうに音楽を聴いていた。

会場内ではたくさんの知人と顔を合わせた。ちょうど会場を出ようとした時がお昼どきだったこともあり、会場で会った夫の同僚ご家族と一緒に昼食を食べに行くことにした。
つづく
会場は、海雲台にあるグランドホテルのコンベンションホール。入場料2000ウォンを払って会場に入ると、想像以上にたくさんの人が来ていて驚いた。
釜山や慶尚南道エリア在住の女性たちの集まりであるBIWAの会員たちと、会場を提供しているグランドホテルが中心となって開かれているクリスマス慈善バザー。会場内では韓国人はもとより、日本人をはじめたくさんの外国人女性たちが、いろいろな物を売っている。釜山に、こんなにも外国人たちが住んでいたのかと驚くほどの多さだった。
これは韓国語で「名言」を書いた扇子や壁飾りなど。一つひとつ手書きなのだそうだ。
衣服や食器、手作りのクッキーやパウンドケーキ、日本の調味料など多彩な商品の他にも、時節柄、クリスマスに関連する品物がたくさん売られていた。
このバザーの売上金は、恵まれない人たちのために使われるのだそうで、バザーに出品されている品物の値段も、以前行った釜山日本人学校のバザーに比べると、比較的高めに設定されてある。
いろいろな品物を見て回っていると、やがてステージでは子どもたちの演奏会が始まった。チェロやフルート、バイオリンなどの楽器を演奏して、バザーに来ている人たちを楽しませてくれる。
さらに私の目を楽しませてくれたのは、この女の子たち。ステージにかぶりつきで、リズムに合わせて体を動かしながら楽しそうに音楽を聴いていた。
会場内ではたくさんの知人と顔を合わせた。ちょうど会場を出ようとした時がお昼どきだったこともあり、会場で会った夫の同僚ご家族と一緒に昼食を食べに行くことにした。
つづく
Posted by dilbelau at 16:41│Comments(0)
│その他いろいろ