2008年10月14日

2008年10月14日(火)私のスタイリスト Hさん

友人たちと地下鉄の駅で別れて帰宅する途中、以前Hさんが教えてくれた古着屋さんの前を通りかかった。閉店前の売り出しをしていると張り紙がしてあるので、ちょっと覗いてみた。

ちょうどいいトレンチコートがあり試着してみて気に入ったので会計をすませ、他のものも何となく見ていると、背後から私の名前を呼ぶHさんの声が。Hさんとはこうしてたまたま会うことが本当に多い。

私が買ったトレンチコートを見せると一目見て「ダメダメ!生地がよくない。サイズも大き過ぎるし、これダメよ。」と即座に却下 (^^; まあそう言われてみれば、若干生地がごわごわする感じだけど…。

Hさんはすぐさま店内をいろいろ物色し、私に似合いそうなものを見つけては「これ着てみて」「これはどう?」とすすめてくれる。中にはこれはちょっと…というものもあるが、私が自分では買いそうにないようなものでも、うまく見立ててくれる。

あれもこれもと、しまいには疲れてくるほど試着して、私もほんのちょっとのぞいてみるつもりだったのがいろいろと迷い、最終的にやっと決まったときにはやれやれ…(^^;

2008年10月14日(火)私のスタイリスト Hさん

でもおかげでこれからの季節に活躍してくれそうなものを買うことができたし、スカーフも1枚おまけしてくれた。この店はおばさんが経営していたのだが、あと10日ほどで店を閉め、今度はご主人が何かの店をオープンするのだとか。品物を見やすい、雰囲気のいい店だったので残念。

それにしてもHさんは、日本で生活していたころは着道楽だったとご自分でもおっしゃる通り、ファッションに関して、またいつも美しくあることに対しての意識が本当に高い。自分に似合う服はどういうものかを知りつくし、どういうふうに着こなせば素敵かをいつも考えていらっしゃる。手を抜いた姿のHさんは、いまだ見たことがない。少しは見習わなくちゃと会うたびに思うのだが…(^^;


同じカテゴリー(友達・知人)の記事
真心いっぱいの鶏粥
真心いっぱいの鶏粥(2013-08-14 08:32)

ミジョンさんの本
ミジョンさんの本(2013-05-14 20:50)

フィリピンみやげ
フィリピンみやげ(2013-05-02 20:53)

手作りのご馳走
手作りのご馳走(2013-04-25 08:36)

ヨンドンの雪景色
ヨンドンの雪景色(2012-12-26 08:52)

クルミの贈り物
クルミの贈り物(2012-11-05 08:44)


この記事へのコメント
僕も妻によく言われます。「商売やってるんだからみっともない格好としちゃダメ!」と。だからコンビニに行くだけでもジャージとかありえません。
Posted by つちや餅店つちや餅店 at 2008年10月14日 21:51
つちや餅店さん

「つちや餅店」さんの看板ですものね。
お商売してると、どこで誰に見られているか分からないから、たとえ「ちょっとコンビニまで…」でも気が抜けないわけですね。
Posted by dilbelaudilbelau at 2008年10月14日 22:26
これからの季節にぴったりの服だねー。素敵な服が見つかってよかったね!
スタイリストのHさんいいね。韓国はお洒落な人多いよね^。^
Posted by もーしゃん at 2008年10月15日 00:36
もーしゃん

ほんと。韓国はおしゃれな人が多いよね。それに日本よりも、ブランドに頼らずに自分で上手に着こなしている人が多いように感じます。
Posted by dilbelaudilbelau at 2008年10月15日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年10月14日(火)私のスタイリスト Hさん
    コメント(4)