2008年09月18日

2008年9月18日(木)ヨガ祭り

釜山では「何とか祭り」というお祭りごとがとても多い。また、いついつどこで「〇〇祭り」がありますよ、と周知するのも上手。町中にのぼりや横断幕をとりつけたり、テレビCMで流したり。のぼりや横断幕は、視覚的にも見る人の目をひく効果的なデザインだと思う。

2008年9月18日(木)ヨガ祭り自宅アパートのすぐ横にとりつけられている横断幕。今度は何祭りかな~と見てみると、何と「ヨガ祭り」だと。

鶴がヨガのポーズをしている。
何故、鶴…?
何故、ヨガが祭りに…?

妙に気になったので、横断幕に書かれていたURLからサイトを見てみた。



すると、「ヨガ祭り」が単独で行われるのではなく、9月26日~10月2日まで開催される「第4回 釜山世界社会体育大会」の一種目だということが分かった。鶴はこの大会のマスコットキャラクター。

世界100カ国以上、1万人(うち海外からの参加は3000人)の参加者が、20種類の競技に参加するという大規模な体育大会。「世界の平和・繁栄のための、伝統と未来の調和」という大きなテーマが掲げられている。

IOC(国際オリンピック委員会)・KOC(韓国オリンピック委員会)が後援、ユニセフ・ユネスコ・WHOなども協力して開催される大会。20種類の競技は、ヨガのほかに体操・武道・フォークダンス・アーチェリー・ゲートボール・タンゴ・タコ揚げなど多彩で、聞いた事のない名前の競技もたくさんある。

中でも私の興味をひいたのは、28日に開かれる ”World Walking Day”の行事。世界100カ国1000万人が、そろって28日午前9時にスタートしおのおのの国で定めたルート数キロを歩きましょう、というもの。

参加費(韓国では一人5000ウォン)の中から、一人当たり1ドル相当の金額をユニセフ基金に寄付するのだそうだ。

韓国では20000人が海雲台から広安大橋を折り返す、約6.5キロのコースを歩く予定。参加者全員に、大会のTシャツが配られ、また抽選でテレビや冷蔵庫・洗濯機・自転車などの景品が当たるかもしれない、とのこと。

早速、夫と申し込んだ。自動車専用道路である広安大橋を歩行者が通行できるのは、この日と新年(初日の出を大橋の上から拝む人も多いとか)ぐらいだと思う。おおよそ1時間半~2時間ぐらいで歩ききる予定だそう。いい運動にもなるだろうし、楽しみである。

* * *

さて今日はベランダのパイプの修理に来てくれる日。約束の時間に、今日は2人で来てくれた。いつもの「なんでも屋さん」のほかに、今日はその上司(?)らしき少し年配のおじさんも同伴で。

2人でしばし作業の段取りを相談したあとは、おじさんがあれこれ指示をし、実際に作業するのは「なんでも屋さん」。錆びて穴の開いたパイプを電動のこぎりで切断し、新しいパイプを取り付ける。今度のパイプはプラスチックのようなので、錆びる心配はなさそうだ。

おじさんはかなり経験があるようでいろいろ指示はするのだが、作業はすべて「なんでも屋さん」にまかせている。指示しないでいい間は、家の中のあちこちのドアを開け閉めして回る。初めは、ことわりもなく何をしているのかとびっくりしたが、どうもドアの閉まりが悪いところなど「点検」していたようだ。

「ここは閉まりが悪いから、ちょうつがいを替えないといけない」などとアドバイスしてくれる。頼まれてもいないドアの開閉具合を調べてアドバイスまでするというのは、日本人の感覚ではちょっと驚くが、こちらではこうなのだろう…などと考えていると、おじさんが「これ直そうか?」と。

洋服ダンスの扉と扉の間に1センチほどの微妙な隙間があるのを、きちんと閉まるようにしようか、とのこと。料金を尋ねると、「サービス、サービス!」と。ほんの数分であっという間に直してくれた。このタンスは、もともとこういう隙間のあるデザインなのかと思っていたが、やはりそうではなかった。(^^;

韓国では、こういう専門性のある技術職の腕が優れていると思う。服のリフォームにしても、こういう大工的な作業にしても、上手にしかも安く(かなり安いと感じる)してくれる。

さてこれで、数か月にわたる「懸案事項」が解決。よかった、よかった。^^


同じカテゴリー(マラソン・ウォーキング大会)の記事
ゴール!! 3
ゴール!! 3(2013-10-23 08:57)

15,000分の1の偶然 2
15,000分の1の偶然 2(2013-10-22 09:02)

走る人、潜る人
走る人、潜る人(2013-10-15 08:56)

橋を走るマラソン
橋を走るマラソン(2013-09-27 08:54)


この記事へのコメント
鶴がヨガのポーズ(苦笑)・・・・初めてお目にかかりました

ヨガ祭り?ヨガの後ろに祭りがつくのも、何か奇妙ですね

どのような物なんでしょうね。

お時間がありましたら、ちょこっとヨガも覗いて観てくださいな^^
Posted by 田舎暮らしのともちゃん田舎暮らしのともちゃん at 2008年09月18日 23:47
そうでしょう?この大会ではいろんな種類の競技があるので、ヨガ姿だけでなく、いろんな姿の鶴クンを見ることができます。
時間が合えば、ヨガものぞいてきますね。
Posted by dilbelaudilbelau at 2008年09月19日 08:04
저로서는 요가보다 여가가 필요해요... ㅠㅠ
Posted by ジャカルタ駐在員 at 2008年09月19日 11:50
ジャカルタ駐在員 さん
너무 바쁘시겠네요...
Posted by dilbelaudilbelau at 2008年09月19日 14:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年9月18日(木)ヨガ祭り
    コメント(4)