2008年06月21日
2008年6月21日(土)初トンカツ
今日も朝から雨。洗濯物が乾かない… > <
こちらに来て初めてトンカツを食べた。
韓国のトンカツは肉がペラペラに薄くておいしくない、と複数の人から聞いたことがあった。また夫も、20年ほど前に食べたトンカツがやはりペラペラで、それ以来「韓国では2度とトンカツは食べるまい!」と決心したほどおいしくなかったそうだ。
なので、街にトンカツ屋はたくさんあるが(こちらでは「トンカス」という)、私たち夫婦の間では、外食メニューの候補に上がったこともなかった。
が、今日通りかかったトンカツ屋のショーケースに並んだトンカツの見本は、やけにおいしそうに見える。それにこの店は以前から通りかかるたびに、たくさんのお客さんが入っていた。
見本のトンカツの通りなら、おいしいかもしれない!!
夫は「期待が裏切られるかもしれないけど、それでもいい?」と、まだ20年前のペラペラトンカツを思い出して、不安な様子を残しながら、今日は思い切って入ってみることにした。
夕食どきの店内は満席で、少し待つ。
ほどなくして席に案内され、メニューを見ると、山盛りの千切りキャベツが添えられた分厚いトンカツの写真が。
こ、これは、おいしいに違いない!と期待がふくらむ。
待つことしばし、運ばれてきたトンカツは、日本のトンカツ屋で出てくるものそのもの。一緒に出てくる小さいすり鉢でゴマをすり、そこに特製ソースを入れてトンカツをつけて食べる。分厚い肉は柔らかくしっとりしていて、衣はサクサクで本当においしい。日本のものと全く変わらない。
ロース(7000ウォン)、フィレ(7500ウォン)の他に、チーズ巻きトンカツ、トンカツの卵とじなどメニューが豊富で値段も手ごろ。店員の態度も、店の雰囲気も良い。
支払いのとき、店長らしき女性に店の名前「波奈(はな)」の由来を尋ねたところ、千葉の店舗の名前をとってつけているという。どおりで。日本のトンカツ屋がこちらに支店を出しているということらしい。
本当においしく、夫も珍しくご飯をおかわりしていた。また他のメニューも是非食べてみたい。満足してビーチを散歩しながら家路についた。
こちらに来て初めてトンカツを食べた。
韓国のトンカツは肉がペラペラに薄くておいしくない、と複数の人から聞いたことがあった。また夫も、20年ほど前に食べたトンカツがやはりペラペラで、それ以来「韓国では2度とトンカツは食べるまい!」と決心したほどおいしくなかったそうだ。
なので、街にトンカツ屋はたくさんあるが(こちらでは「トンカス」という)、私たち夫婦の間では、外食メニューの候補に上がったこともなかった。
が、今日通りかかったトンカツ屋のショーケースに並んだトンカツの見本は、やけにおいしそうに見える。それにこの店は以前から通りかかるたびに、たくさんのお客さんが入っていた。
見本のトンカツの通りなら、おいしいかもしれない!!
夫は「期待が裏切られるかもしれないけど、それでもいい?」と、まだ20年前のペラペラトンカツを思い出して、不安な様子を残しながら、今日は思い切って入ってみることにした。
夕食どきの店内は満席で、少し待つ。
ほどなくして席に案内され、メニューを見ると、山盛りの千切りキャベツが添えられた分厚いトンカツの写真が。
こ、これは、おいしいに違いない!と期待がふくらむ。
待つことしばし、運ばれてきたトンカツは、日本のトンカツ屋で出てくるものそのもの。一緒に出てくる小さいすり鉢でゴマをすり、そこに特製ソースを入れてトンカツをつけて食べる。分厚い肉は柔らかくしっとりしていて、衣はサクサクで本当においしい。日本のものと全く変わらない。
ロース(7000ウォン)、フィレ(7500ウォン)の他に、チーズ巻きトンカツ、トンカツの卵とじなどメニューが豊富で値段も手ごろ。店員の態度も、店の雰囲気も良い。
支払いのとき、店長らしき女性に店の名前「波奈(はな)」の由来を尋ねたところ、千葉の店舗の名前をとってつけているという。どおりで。日本のトンカツ屋がこちらに支店を出しているということらしい。
本当においしく、夫も珍しくご飯をおかわりしていた。また他のメニューも是非食べてみたい。満足してビーチを散歩しながら家路についた。
Posted by dilbelau at 23:40│Comments(0)
│トンカツ