2013年06月06日

スタート!! 2

つづき

参加者はハーフ、10km、5kmの順でスタートするので、その順にアーチ前でスタンバイ。最初にスタートするハーフは9時出発予定だったが、コースの交通規制に手間取っているとのことで、10分ほど遅れて出発した。

スタートの時間を待つ間に司会者は参加者を退屈させないよういろいろ話すのだが、最近、話題のユン・チャンジュン元大統領府報道官のことを皮肉った発言も。「参加者の中で、女性は手を挙げてください。(はーい。)次に男性!(おー!)。男性の皆さん、身体の位置に気をつけてください。間違っても女性の腰をポンと叩いたりしたらいけませんよ。大変なことになりますからね」。

大統領の訪米に同行中、現地の女性インターンにセクハラしたと大問題になっているユン氏の 「お尻を触ったのではなく、(頑張れよという意味で)腰をポンと叩いただけだ」 という弁明を皮肉ったものだ。

さて、いよいよハーフコースがスタート。

スタート!! 2

スタートとともに、警察の楽団が 「釜山カルメギ」 を演奏。ハーフ・10km・5kmのそれぞれの出発時に合計3回演奏していた。

スタート!! 2

出発する一団の中に夫の姿を探してみたが、今年もやはり見つけられなかった。

スタート!! 2

続いて、5~10分ほどずつ間隔をあけて、10km(▼)と5kmコースもスタート。

スタート!! 2

ハーフはさすがにみんな走っていたが、10kmと5kmでは最初から歩いている人もいた。ウォーキングのつもりで参加しているのだろう。けっこう年配の人や小学生くらいの子ども、外国人の姿もたくさん見かけた。司会者の話では約7千人の参加申込があったとのことだったが、翌日の国際新聞には約1万人が走ったと書いてあった。

スタート!! 2

参加者の中に緑(男性)と黄色(女性)のTシャツを着ている人が目立つが、それが今年の大会参加の景品。CENTER POLEというメーカーのもの。手前のおじさんがかぶっているのが、支給された簡易の雨具(▼)。

スタート!! 2

つづく


同じカテゴリー(マラソン・ウォーキング大会)の記事
ゴール!! 3
ゴール!! 3(2013-10-23 08:57)

15,000分の1の偶然 2
15,000分の1の偶然 2(2013-10-22 09:02)

走る人、潜る人
走る人、潜る人(2013-10-15 08:56)

橋を走るマラソン
橋を走るマラソン(2013-09-27 08:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタート!! 2
    コメント(0)