2013年04月24日

ハルメのソンジクッパッ

夫の叔母さん・妹さんの釜山旅行2日目は、あいにく朝から大雨。風も強い。お天気がよければ、1万ウォンで釜山の名所を回れる釜山シティーツアーバスを利用してみようかと思っていたのに残念だ。こればかりは人間の力の及ばぬことなので仕方ない。

お昼前にホテルで落ち合って、海雲台(ヘウンデ)市場近くの 「원조할매국밥(ウォンジョハルメクッパッ)」 へ。雨風ともに強かったので、さすがに客足はいつもより少なめだった。

叔母さんと妹さんはソコギクッパッ(3,500w)を、夫と私はソンジクッパッ(3,500w)を注文。前回は旧正月の連休中に訪れたため、定番のヤクルトが出てこなかったのが残念だったが、この日はしっかり出てきた。

ソンジクッパッ(▼)。この店のソンジは、レバーの味がしっかり感じられて気に入っている。スープもコクがあって変わらぬおいしさだ。

ハルメのソンジクッパッ

卓上に用意されたものを各自が小皿にとっていただくカクトゥギなど(▼)。青唐辛子は、小さく切ってあるので辛いのかと思い食べてみたことがなかったが、全く辛くなかった(たまたまかも?)。

ハルメのソンジクッパッ

ハルメのソンジクッパッ

店先でグツグツと煮ているスープ。赤くて辛そうに見えるが、実際には全く辛くない。こうやって50年以上、味を守り抜いてきたというのはなかなかのものだ。

ハルメのソンジクッパッ

こちらは煮込み始めて間もないと思われる大鍋(▼)。まだ大根の色も白っぽい。ちょうどおばさんが牛肉を鍋に投入したところ。

ハルメのソンジクッパッ

おいしくいただいた後は、センタムのホームプラス・新世界(シンセゲ)百貨店へ。雨なのでショッピングを。

ハルメのソンジクッパッ

원조할매국밥
釜山市海雲台区佑洞612-2
(051) 746-0387, 731-3363


同じカテゴリー(牛・豚肉料理)の記事
プルコギ定食
プルコギ定食(2013-12-09 08:42)


この記事へのコメント
こんばんは。

私もなるべくレバーとかは食べようと(貧血なので)努力はしていますが、
レバニラ炒めとか焼き鳥とかになってしまうとパサついて
食べずらいですが、スープの中に有ると食べやすそうですね(*^。^*)
貧血気味の人には有難いですね。

一度、食べてみたいと思って食べれてないのがあります。
「スンデ」です。食べてみたいのですが、市場とかで食べる機会がなくて
今度はぜひ食べてみたいと思っています。
因みに、スンデはどんな味ですか?
Posted by あゆ at 2013年04月24日 23:35
あゆ さま

おはようございます。

スンデの味ですか。
言葉で説明するのは難しいですね。

スンデは店(作る人)によって、おいしさにけっこう差があると聞きます。
最初に食べたスンデの印象で、その人のスンデに対する好き嫌いが決まると思いますので、最初は人気店のスンデを試してみるのがいいかもしれませんね。
Posted by dilbelaudilbelau at 2013年04月25日 08:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハルメのソンジクッパッ
    コメント(2)