2013年03月22日

今日の南川洞の桜

少し前に出された桜予報では、昨日(21日)あたりに開花すると予想されていた南川洞(ナムチョンドン)の桜。実際には、予想日より数日前に開花し、今日現在、平均的には5分咲きくらいだろうか。

今日の南川洞の桜

桜のトンネルもまだスカスカしているが、1週間前に比べると随分違う。

今日の南川洞の桜

今日の南川洞の桜

今年は木によって花の開き具合の個体差が大きい気がする。ほぼ満開に近い木もあれば、まだまだこれからという木も。見ごろは来週半ばくらいだろうか。

今日の南川洞の桜

こちらは我が家のベランダから見える木の花(▼)。桜より随分早くから咲き始めた。

今日の南川洞の桜

ハナカイドウ?桜?・・・。葉が出てきたらどちらか分かるかな。

今日の南川洞の桜




同じカテゴリー(動植物・花)の記事
釜山も梅雨入り
釜山も梅雨入り(2013-06-18 21:33)

風に揺れる
風に揺れる(2013-05-03 20:55)

まだまだ見ごろ
まだまだ見ごろ(2013-04-01 20:35)

桜のトンネル満開
桜のトンネル満開(2013-03-27 21:16)

桜のトンネル
桜のトンネル(2013-03-23 21:25)


この記事へのコメント
南川洞の見事な桜ももうすぐですね。羨ましい!

東京も開花宣言で、週末は大賑わいでしょう。

ところで、桜(ソメイヨシノ)の原産地は済州島らしいですが
本当でしょうか?
Posted by 釜山カルメギ at 2013年03月22日 21:58
釜山カルメギ さま

日本も今年は各地で開花が早いそうですね。
福岡は今週末あたりが満開だとか。

「ソメイヨシノの原産地は済州島」・・・。どうなんでしょうね。
でも、ソメイヨシノと韓国の王桜はDNA的には別の種類だという説もあるようで、よく分かりません。いずれも美しいということは間違いありませんね。

ブログ、楽しみに拝見しています!
Posted by dilbelaudilbelau at 2013年03月22日 22:17
うわ~見事な桜ですね!
カメラのレンズを通してこれだけ美しいのですから、実際に観たらどんなに感動するかしらと思いました。
dilbelauさんのカメラマンとしての腕がすごいのかも^^
Posted by Yonna at 2013年03月24日 00:00
Yonna さま

とんでもないです^^
実際にはもっともっと美しいです。
のんびりと桜の下を歩く人々、お花見客目当ての屋台、桜をバックに写真を撮るカップル・・・平和でのどかな光景ですよ。
Posted by dilbelaudilbelau at 2013年03月24日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の南川洞の桜
    コメント(4)