2012年09月20日

1ウォン硬貨

先日、釜山生活4年半にして初めて、1ウォン硬貨なるものを見た。それまで10ウォン硬貨より小さい硬貨を見たことがなかったので、そもそも1ウォン硬貨というものが存在することすら知らなかった。

韓国で買い物をするとき、商品の値段は〇万〇千〇百ウォン〇十ウォンと、一番細かい桁で2桁の 「〇十ウォン」。グラム単位で買う肉類などは、〇千〇百〇十〇ウォンと1桁まで表示されるが、実際にレジで支払うときには1桁台は切り捨てられる。なので、韓国の最小の硬貨は10ウォンだと思っていた。

今回、1ウォン硬貨を見たといっても市中に出回っていたものではなく、夫が昔、韓国旅行していた頃、手元に残ったお金を保管していたもの。探し物をしていて偶然見つけたのだ。

1ウォン硬貨1ウォン硬貨










調べて見ると、今でも通貨として通用するらしい。これは1983年1月15日に発行開始した 「다(タ)号1ウォン硬貨」 で、「現行通用」 とある(▲)。直径約1.7cmと、最近主に出回っている10ウォン硬貨の小さい方とほぼ同じくらいのサイズ。裏面には무궁화(ムグンファ=ムクゲ)のデザイン。

他にも、現在ではあまり見かけない 「나(ナ)号10ウォン硬貨」(1966年8月16日発行開始・裏面デザイン=多宝塔)(▼)や、

1ウォン硬貨1ウォン硬貨










이순신(イ・スンシン=李舜臣)がデザインされた 「가(カ)号100ウォン硬貨」(1970年11月30日発行開始)(▼)なども出てきた。

1ウォン硬貨1ウォン硬貨










ところで韓国の硬貨は、現在出回っているものも含めてどれも、表面と裏面で上下(天地)が逆になっていることもこのたび初めて気がついた。どうしてそうなのかは分からないが不思議な感じがする。硬貨を天地の向きを変えずに裏返したところ(▼)。紙幣は表と裏で天地が同じなのにどうしてだろう。

1ウォン硬貨



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


この記事へのコメント
こんにちは♪

いつも旅行で使う財布には綺麗な10ウォン硬貨を入れてました。
反対には台湾の5円硬貨(ご縁~)です^^

小銭入れで見つけた小さな10ウォン~(最近はこちらが主流かしら)
がさばら無いのでイイですが・・・1ウォンは見かけないですよね
カード社会で小銭は必要ないですもの~ 珍しい(貴重?)

天地逆もそうですね!裏返す手間を考えて・・・かな(笑)

釜山入りが7日に確定しました(汗)
またお逢いしたいので連絡しますね♪
Posted by yokotan at 2012年09月22日 14:50
yokotan さま

こんにちは♪

10ウォンは新しい(小さい)のと古いの、同じくらいですかねー。新しいのはほんとに小さくて、ままごとのお金みたいです^^

釜山入りの日が決まったのですね。
お目にかかるのを楽しみにしています!
それにしてもあれからもう1年だなんて、月日の経つのは本当に速いです!!
Posted by dilbelaudilbelau at 2012年09月22日 15:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1ウォン硬貨
    コメント(2)