2012年02月17日

刺身、ウナギ焼き、刺身、ウナギ焼き・・・ 4

つづき

砂浜を散歩しおなかが空いてきたので、ビーチ沿いの店を物色。やはり圧倒的に횟집(刺身屋)と장어구이(ウナギ焼き)の店が多い。ほとんどがそういう店だ。海の幸を食べに来ている家族連れらの姿も多い。

テントの下ではおばさんたちが、大きなタライに魚介類を入れて売っている。テントからぶら下がっている板には、それぞれの店の名前と電話番号が書かれている。テントの支柱と支柱の間のエリアが1つ分の店だ。

刺身、ウナギ焼き、刺身、ウナギ焼き・・・ 4

タライの中は、장어(チャンオ=ウナギ)や가자미(カジャミ=カレイ)、멍게(モンゲ=ホヤ)、개불(ケブル=ユムシ)など。

刺身、ウナギ焼き、刺身、ウナギ焼き・・・ 4

ここで好みの魚を選んで注文すれば、すぐにさばいてそばの店内まで運んできてくれる。付近には刺身屋が並ぶ。

刺身、ウナギ焼き、刺身、ウナギ焼き・・・ 4

漁に使う道具も並び、小さいながらも港まちの雰囲気たっぷり。

刺身、ウナギ焼き、刺身、ウナギ焼き・・・ 4

刺身屋やウナギ焼き屋が並ぶ一角に、小さな祠があった。背後の大きな木に守られているようなたたずまいだ。この祠は성황당(ソンファンダン=城隍堂)というそうで、村の守護神を祀ってるのだそう。

毎年夏に、このあたりで開かれる 「기장 갯마을축제(機張ケッマウル祭り)」 の際にも、祭りの成功を祈ってこの祠で祭祀が執り行われるのだそうだ。

刺身、ウナギ焼き、刺身、ウナギ焼き・・・ 4

城隍堂の前にはマッコルリとみかんが供えられており、扉には細い縄に笹のようなものを吊るしたものが張られていた。

刺身、ウナギ焼き、刺身、ウナギ焼き・・・ 4

つづく


同じカテゴリー(機張・日光・大辺)の記事
海辺で働く人々 10
海辺で働く人々 10(2012-02-20 09:02)

日光から大辺港へ 6
日光から大辺港へ 6(2012-02-18 15:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
刺身、ウナギ焼き、刺身、ウナギ焼き・・・ 4
    コメント(0)