2012年02月19日
映画『チング』の撮影地・大辺港 8
つづき
私たちは立ち並ぶ海産物の屋台の間を抜け、まずは埠頭近くへ行ってみた。たくさんの漁船がもやってある。大型のイカ釣り漁船から小さな漁船まで、かなりの数だ。



先述の神谷丹路氏の 『韓国歴史漫歩』(明石書店・2003年)の中に描かれている大辺港の様子(▼)そのままの風景が広がっている。
大辺は今、静かな漁村である。夜釣りに出て、明け方帰港したのだろうか、イカ釣り船が何隻も港に接岸している。埠頭にはところどころに漁網が積み上げられて、いかにも港らしい風景である。竹城里の入江よりも、こちらのほうがひと回りほど大きい。




そして、大辺港といえばチャン・ドンゴン、ユ・オソンらが出演した映画 『친구(チング)』 の撮影地としても知られる。写真右方遠くに見えている赤い灯台ではなく、そのずっと左はるか遠くに(この写真ではほとんど見えないが) 「ワールドカップ灯台」 がある。その灯台のある防波堤が、有名な撮影地の1つだそう(▼)。


つづく
私たちは立ち並ぶ海産物の屋台の間を抜け、まずは埠頭近くへ行ってみた。たくさんの漁船がもやってある。大型のイカ釣り漁船から小さな漁船まで、かなりの数だ。
先述の神谷丹路氏の 『韓国歴史漫歩』(明石書店・2003年)の中に描かれている大辺港の様子(▼)そのままの風景が広がっている。
*****
大辺は今、静かな漁村である。夜釣りに出て、明け方帰港したのだろうか、イカ釣り船が何隻も港に接岸している。埠頭にはところどころに漁網が積み上げられて、いかにも港らしい風景である。竹城里の入江よりも、こちらのほうがひと回りほど大きい。
*****
そして、大辺港といえばチャン・ドンゴン、ユ・オソンらが出演した映画 『친구(チング)』 の撮影地としても知られる。写真右方遠くに見えている赤い灯台ではなく、そのずっと左はるか遠くに(この写真ではほとんど見えないが) 「ワールドカップ灯台」 がある。その灯台のある防波堤が、有名な撮影地の1つだそう(▼)。
つづく
Posted by dilbelau at 09:04│Comments(0)
│機張・日光・大辺