2012年01月28日

珍味亭でランチ

先日、夫と夫の同僚の方と3人で 「진미정(チンミジョン=珍味亭)」 へ。この日は週末でランチコース(16,000w)が利用できないので、수(ス=寿)コース(22,000w)を注文。

前回同コースをいただいたときと1品違うものがあったが、基本的に同じメニュー。何度見ても盛り付けも美しく、丁寧に作られた品ばかりだ。まずは 「오자죽(五子粥=オジャジュク)」 というお粥(左▼)と、물김치(水キムチ)。五子粥は、クルミ・ハスの実・アンズの種・桃の種・チョウセンマツの実の、五つの種や実が使われている。

珍味亭でランチ

홍시(熟柿)や100초 효소(100種類以上の薬草や果物を発酵させた酵素)のドレッシングが添えられた野菜サラダ(右▼)。

珍味亭でランチ

오절판(オジョルパン)と生牡蠣のチョジャン(コチュジャンと酢を混ぜたもの)添え(▼)。オジョルパンは、小麦粉と水で作った生地を丸く焼いたもので、5種類の具を包んでソースをつけていただく料理。

珍味亭でランチ

珍味亭でランチ

콩나물잡채(豆もやし入りのチャプチェ▼)。

珍味亭でランチ

海鮮・野菜・キノコのピリ辛和え(▼)。コースの中で、辛い料理はこれだけだ。

珍味亭でランチ

前回食べたときに出た녹두전(緑豆のお焼き)の代わりに、この日はこちら(▼)。下にチヂミ風のものが敷かれ、その上に餅のようなものが。海老を花に見立ててデザインしてある。

珍味亭でランチ

鴨肉の燻製マンゴーソース添え(写真上▼)と、韓牛の塩焼き。

珍味亭でランチ

珍味亭でランチ

豚肉の代わりにキノコを使った酢豚風(▼)。

珍味亭でランチ

들깨탕(エゴマのスープ)(▼)。

珍味亭でランチ

そして진지(食事)。6種類のおかずとテンジャンチゲ、そして연잎약밥(蓮の葉のヤクパッ)。その名の通り大きな蓮の葉に包まれて蒸しあげられた、おこわのようなご飯だ。

珍味亭でランチ

珍味亭でランチ

蓮の葉を開くとおこわが顔を見せる。もち米にナツメや松の実などを加えてせいろで蒸したもので、なかなかのボリュームだ。

珍味亭でランチ

デザートはみかんと漢方茶。前回は甘酸っぱい오미자차(オミジャチャ=五味子茶)だったが、この日は本格的な漢方茶。良薬口に苦しだ。

珍味亭でランチ

この日は料理が運ばれてくるタイミングが少し早かったのが残念だったが、ゆっくりおしゃべりを楽しみながら、大変おいしくいただいた。

珍味亭でランチ

진미정(珍味亭)
釜山市水営区広安4洞1293ー3番地 
地下鉄2号線 「금련산(金蓮山)」 駅2番出口 좋은강안병원(チョウン・カンアン病院)横の道を山側に上がり、最初の曲がり角を右へ
(051) 751-5534
営業時間:12:00~15:00、17:30~22:00
定休日:毎週月曜日
http://www.jinmijeong.com


同じカテゴリー(韓定食・定食類)の記事
感性を込めたお膳
感性を込めたお膳(2013-12-05 08:53)

豪華3本立て定食
豪華3本立て定食(2013-10-18 08:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
珍味亭でランチ
    コメント(0)