2011年11月24日
地下鉄も値上げ
釜山の都市鉄道(地下鉄)の料金が、12月1日午前4時から値上げされる。2006年7月の運賃改訂以降、5年5ヶ月ぶりの値上げだ。
現行の大人1区間で交通カード利用時990wが1,100wに、同じく現金1,100wが1,200wに。2区間では交通カード1,170wが1,300wに、現金1,300wが1,400wにそれぞれ引き上げられる。
釜山交通公社によると、市民の経済に与える影響などを考慮して2006年7月から運賃を凍結してきた。しかし、開通26年になる1号線の老朽施設の改善費用など運送原価が持続的に増加しているため、市民の負担をできるだけ抑えた範囲での値上げを決定したとのこと。
市内バスの運賃も2010年11月に値上げされた。運賃は安いに越したことはないが、値上げしたといっても日本に比べるとまだ格段に安いし、物価上昇などを考えるとある程度の値上げはやむを得ないのだろうと思う。
しかし地下鉄と言えば最近立て続けに2件、ボヤ・火災騒ぎがあったばかり。市民が安心して利用できるよう、安全管理もしっかりしてもらいたいものだ。

今年3月30日に開通した都市鉄道4号線(▲)。(写真は연합뉴스より)
現行の大人1区間で交通カード利用時990wが1,100wに、同じく現金1,100wが1,200wに。2区間では交通カード1,170wが1,300wに、現金1,300wが1,400wにそれぞれ引き上げられる。
釜山交通公社によると、市民の経済に与える影響などを考慮して2006年7月から運賃を凍結してきた。しかし、開通26年になる1号線の老朽施設の改善費用など運送原価が持続的に増加しているため、市民の負担をできるだけ抑えた範囲での値上げを決定したとのこと。
市内バスの運賃も2010年11月に値上げされた。運賃は安いに越したことはないが、値上げしたといっても日本に比べるとまだ格段に安いし、物価上昇などを考えるとある程度の値上げはやむを得ないのだろうと思う。
しかし地下鉄と言えば最近立て続けに2件、ボヤ・火災騒ぎがあったばかり。市民が安心して利用できるよう、安全管理もしっかりしてもらいたいものだ。

今年3月30日に開通した都市鉄道4号線(▲)。(写真は연합뉴스より)
Posted by dilbelau at 21:27│Comments(0)
│その他いろいろ