2011年05月12日

花と広安大橋

サフィニア(ペチュニア?)はその生命力の強さからか、あちこちに植えられているのを目にする。釜山に来る前に住んでいた日本の家でも、庭に種が落ちるようでみるみるうちにどんどん増えていったのを思い出す。サフィニアは、サントリーがペチュニアを改良して作った品種だと最近初めて知った。どちらがどちらか見分けはつかないが・・・。

花と広安大橋




同じカテゴリー(動植物・花)の記事
釜山も梅雨入り
釜山も梅雨入り(2013-06-18 21:33)

風に揺れる
風に揺れる(2013-05-03 20:55)

まだまだ見ごろ
まだまだ見ごろ(2013-04-01 20:35)

桜のトンネル満開
桜のトンネル満開(2013-03-27 21:16)

桜のトンネル
桜のトンネル(2013-03-23 21:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花と広安大橋
    コメント(0)