2010年11月03日
韓国のおにぎりキュー
韓国にも、日本と同じような三角形のおにぎりがある。日本のそれと同じように、食べるときにフィルム材を取り除き、ご飯と海苔を合体させて食べるものだ。

まず三角形の頂点部分から真下にフィルムを切り開き、右・左とフィルムを取り除くとパリパリの香ばしい海苔が楽しめる。
手順まで全く同じなのだが、一つだけ違うところが・・・。
海苔が、ごま油と岩塩つきの韓国海苔なのだ。
これはこれでおいしい。
おにぎりの具もやはり韓国的で、これ(▲)はタッカルビ。けっこうピリ辛だ。ツナマヨなど日本と同じものもあるが、ほとんどは日本では見られないツナキムチとかピピンバなど。当然、梅やおかか・塩昆布などはない。
おにぎりというシンプルなものだからこそ、その国の人たちの食の好みもうかがい知ることができて面白い。
まず三角形の頂点部分から真下にフィルムを切り開き、右・左とフィルムを取り除くとパリパリの香ばしい海苔が楽しめる。
手順まで全く同じなのだが、一つだけ違うところが・・・。
海苔が、ごま油と岩塩つきの韓国海苔なのだ。
これはこれでおいしい。
おにぎりの具もやはり韓国的で、これ(▲)はタッカルビ。けっこうピリ辛だ。ツナマヨなど日本と同じものもあるが、ほとんどは日本では見られないツナキムチとかピピンバなど。当然、梅やおかか・塩昆布などはない。
おにぎりというシンプルなものだからこそ、その国の人たちの食の好みもうかがい知ることができて面白い。
Posted by dilbelau at 17:13│Comments(0)
│ご飯類