2010年09月16日

ソウルツアー 清渓川 

つづき

ゲームコーナーはどこも行列ができていて、大変な賑わい。「IT EXPO」 というより 「ゲームEXPO」 とも言えそうな感じだ。こちらにもひときわ長い行列が(▼)。行列の先は 「SEOUL TOUR 청계천」 と書かれたゲーム。

ソウルツアー 清渓川 

「청계천(清渓川)」 とは、ソウル市中心部に実在する川の名前。下流で漢江に流れ込んでいる。もともと、下水道代わりの川として利用されていたのが、1950~60年代の韓国の経済成長・都市開発に伴いさらに水質汚濁が悪化し、また川岸に朝鮮戦争の避難民などがスラムを形成していたそうだ。

そのため政府は川の上にフタをするようにふさいでしまう工事をし、清渓高架道路を作った(1971年)。しかしその後、清渓川復元の世論が高まったことを受け、2003年7月から2005年9月にかけ、老朽化が問題となっていた清渓高架道路の撤去と同時に、河川の復元工事が行われた(全長約5.8km)。이명박(李明博=イ・ミョンバク)現大統領が、第32代ソウル市長だったときのことだ。

水質浄化対策や親水施設の整備を行った結果、現在は市民の憩いの場となっている。川に沿って遊歩道が整備されており、散歩するにも心地よい場所だ。夫と私も3年ほど前に訪れたときには、ここが以前は水質汚染がひどい川だったとは想像できないほど、美しい景観になっていて驚いた。

ソウルツアー 清渓川 

ソウルツアー 清渓川 

さて、長い行列ができているこのゲームは、そんな청계천(清渓川)の映像をバックにしたCGのジェットコースターに乗って、スリルと臨場感を楽しむという体験型ゲームのようだ。行列が長過ぎて私は並ぶ気にはならなかったが、横から画面を見てみるとなかなかスリリングな感じだった。

こちらも同じような体験型3Dゲーム(▼)。カーレースのようだ。係員(右)が男の子を少し手伝ってあげている。男の子は真剣そのもの。

ソウルツアー 清渓川 

座っている座席も、画面の動きに合わせて多少動くようになっている(▼)。

ソウルツアー 清渓川 

”IT EXPO” というととても専門的な感じがしたが、いろいろな分野-特にゲームやコンピュータの分野-でIT が広く活用されているというのが、よく分かった。


同じカテゴリー(文化・芸術・エンタメ)の記事
35年間、歌一筋に 5
35年間、歌一筋に 5(2013-11-29 08:44)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソウルツアー 清渓川 
    コメント(0)