2010年09月17日

ハルモニの軽トラトースト

9月1日~12日まで開かれていた 「2010 第1回 釜山マル国際音楽祭(BMIMF)」 の閉幕演奏である、「上海フェスティバルオーケストラ」 を、夫と観に行った。

コンサートの開演は19:30。この日は昼食を食べたのが少し遅めの時間で、しかも 「수라찜닭」 でおなかいっぱい食べたので、コンサートが始まる前に夕食を食べるにはまだあまりおなかが空いていない。かと言って、コンサートが終わるまで夕食を食べないでいるのは、きっと途中でおなかが空いてくるだろう。

ということで頭に思い浮かんだのが、”軽トラのトースト”。

釜山市民会館へはコンサートやミュージカルを観るため、今までに何度か足を運んだが、行くたびに会館前に止まってトーストやコーヒーを売っている軽トラを見かけるのだ。

見かけるだけで今まで買って食べたことはないのだが、その日はその軽トラのトーストぐらいなら、コンサート前の腹ごしらえにちょうどいいだろうと、それを目当てに文化会館へ向かった。

するとやはり、お目当ての軽トラはいつもの場所に止まっていた(▼)。周りには簡易の椅子がいくつか置かれ、そこに座ってトーストを食べている人の姿も。

ハルモニの軽トラトースト

早速、トースト(1,500w)をいただくことにした。軽トラの中には、何ともチャーミングなハルモニが座って、鉄板の前でトーストを焼いていた。ハルモニの周りには、パン・調味料・クーラーボックス・紙コップなど、商売に必要なものがすぐ取れるように上手に配置されている。使い勝手のよさそうな空間だ。

メニューは、トーストやコーヒーの他に、各種お茶・カプチーノ・ホットチョコ・ジュース(梅・キウィ・杏・ざくろ)など。お茶の種類は豊富で、ショウガ茶・はと麦茶・ゆず茶・干し柿茶・朝鮮人参茶・ヨモギ茶・葛根茶などなど。

こんなにコンパクトな軽トラの空間に、たくさんの材料を積んでいるものだ。

私がトーストを注文したとき、ハルモニは先客のトーストを焼いているところだった(▼)。鉄板の周りには、砂糖・卵液などが置いてある。

ハルモニの軽トラトースト

鉄板にたっぷりの油を引いて、卵液を丸い形に焼く。卵液には、荒く刻まれたキャベツやネギが入っている。同時に、鉄板でパンもこんがりと焼き目がつくまで焼く。パンと卵液の両方が、ちょうどいいタイミングで焼きあがるように作業している。

お客さんといろいろおしゃべりしながら、慣れた手つきで焼いていくハルモニ。「(ここで商売を始めて)長いんですか?」 と尋ねてみると、『そうね。長いわね。』
「何年ぐらいですか?」 と聞いてみると、しばし考えて 『だいぶ長いわよ。』 恐らく、もう何十年もされているのだろう。”何年かなんて聞かれても、思い出せないわ” という感じだった。

軽トラのそばには、ハルモニの娘さんかお嫁さんらしき女性がいて、客からお金を受け取ったりするのを手伝っていた。

さて、私のトーストが焼きあがった。ハルモニが 「おいしく焼いておきましたからね」 と手渡してくれる。

ハルモニの軽トラトースト

韓国で ”トースト” といえば普通、2枚の薄めのパンの間に卵を焼いたものなどをはさんだものを指す。シンチャン(신창=新昌)トーストなどもそうだ。

紙ナプキンではさんでビニール袋に入れて手渡してくれたトーストは焼きたてで、持つ手が熱いほどアツアツだ。

卵に混ぜ込まれたキャベツがほどよい歯ごたえで、卵もふんわり。薄いベーコンもはさんである。それらにケチャップとマヨネーズをかけ、きつね色に焼けたパンでサンドしてある。シンプルながら素朴な味わいで、実においしい。しばらく行っていないシンチャントーストの味を思い出した。

ハルモニ、ご馳走さまでした。とってもおいしかったです!!


同じカテゴリー(タコス・ハンバーガー・トースト)の記事
Joe's Sandwich
Joe's Sandwich(2012-06-29 08:57)

cafe BON BON
cafe BON BON(2012-06-20 08:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハルモニの軽トラトースト
    コメント(0)