2010年08月05日

今年も海マラソン

昨年、夫と2人で参加した 「釜山바다(パダ=海)ハーフマラソン大会」 が、今年も開催されるとの連絡を受けた。昨年参加した人には一斉に、今年の参加を呼びかける連絡をしているようだ。

*****

韓国を代表するレース 「釜山パダ(海)ハーフマラソン大会」 が、来る10月3日(日)、”釜山市民の日” を記念して、海雲台 広安大橋一円で開かれます。

韓国で最も美しい橋の一つとされる釜山広安大橋の上で、涼しい風を切って秋の海を走る 「釜山パダ(海)ハーフマラソン大会」 は、毎年1万2,000余名のマラソンランナーや市民たちが共に行う祭りの広場です。

2010年第9回の大会でも、参加者個々人の覚悟と所望を胸に走る ”所望レース” を準備しています。

愛する人たちのための温かい所望と共に、10月の澄んだ秋空のもと開催される今回の行事に、マラソン愛好家の多くの参加をお待ちしています。

2010年10月3日(日)海雲台BEXCO広場 8時集合
コース : ハーフマラソン・10キロ・5キロ
募集人数 : コースの区分なく全体で1万2,000名(先着順)
参加費 : ハーフマラソン・10キロ=3万ウォン、5キロ=2万ウォン
受付期間 : 2010年8月31日まで先着順
応募方法 : 부산일보(釜山日報)HP http://www.busan.com にて、又は釜山日報社訪問申し込み
問合せ : (051) 461-4046 (マラソン組織委員会)
詳しい内容は、釜山日報HP (http://busan.com)又はマラソンHP (http://marathon.busan.com)参照
主催:釜山広域市・釜山日報社
*****

思い起こせば、今では日課となっている夫のランニングも、最初は昨年のこのパダハーフマラソン大会に出場するためのトレーニングとして始めたものだった。

夫は昨年のマラソン大会が終わってからも、毎日走ることで体調がよくなり、頭痛や眼精疲労も少なくなったと、走ることの効果を実感。以来、よっぽど天候が悪いときや都合がつかない時以外は、毎日時間を作ってはコツコツと走り続けている。

もちろん、今年のマラソン大会も参加。

私は昨年の大会ではろくろく走る練習も準備もしないままに走ったため、何とか5キロを走り切りはしたものの、翌日まで膝に痛みが出てしまった。なので今年も一緒に参加申し込みはしたが、今年は歩くつもりで。 ^^

ちなみに、上記案内文中の 「参加者個々人の覚悟と所望を胸に走る ”所望レース”」 というのは、当日胸と背中につけて走るゼッケンに、申し込み時に書いた各人の ”所望” が参加番号の下にプリントされる、というもの。

例えば 「子供が健康で元気に成長しますように」 とか 「両親が長生きしますように」、「大学入試に合格しますように」 などという、願い事や自分の決意・覚悟など、30文字以内なら何でもよい。

それらの願い事や覚悟などを胸に走る、という趣旨なのだそうだ。

大会は10月3日。
その頃にはこの暑さも和らいで、爽やかな秋晴れのもと参加者がマラソンを楽しむことができますように。


同じカテゴリー(マラソン・ウォーキング大会)の記事
ゴール!! 3
ゴール!! 3(2013-10-23 08:57)

15,000分の1の偶然 2
15,000分の1の偶然 2(2013-10-22 09:02)

走る人、潜る人
走る人、潜る人(2013-10-15 08:56)

橋を走るマラソン
橋を走るマラソン(2013-09-27 08:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も海マラソン
    コメント(0)