2010年08月06日

鄭先生と愉快な仲間たち

毎週月曜日に開かれる鄭戊錬先生の勉強会。日本語を勉強している韓国人が集まり、日本語の本(日本語で書かれた小説など)を教材として日本語を学ぶ、という勉強会だ。

私がその勉強会に参加するようになって、もう2年弱ほどになる。もちろん私は日本語を勉強するためではなく、先生が日本語の文章をどのように韓国語に翻訳するのかを聞いて、韓国語の勉強にしているのだ。

それ以外にも、鄭先生が教えて下さる日本の文化や歴史は、私にとっては初めて知る内容も多く、また今年84歳になられる先生の波瀾万丈の人生の体験談などは、聞いていて非常に興味深い。

また、勉強会の参加者の皆さんとの会話も楽しく、私にとっては単なる韓国語の勉強会ではなく、韓国の方(それも人生の先輩の)とのふれあいの場でもある。

そんな勉強会も、お正月や真夏にはしばし休みとなる。この夏は8月いっぱい夏休みだ。先日、夏休みに入る前の最後の勉強会の日には、鄭先生ご夫妻を囲んでの食事会の場を持った。

勉強会の班長さんの案内で向かったのは、韓牛の焼き肉店 「한우천국(韓牛天国)」。今年7月16日にオープンしたばかりの店だそうだ。この日参加したのは11名。2階の個室に案内された。

夫も時間の都合が合ったので一緒に参加したのだが、鄭先生をはじめ、皆さん大歓迎してくださった。

さて、注文したのは 「한우암소생고기(韓牛(雌牛)の生肉)」(100g・6,000w)のセットメニュー。真っ赤に熾った炭火の上の焼き網に韓牛をのせ、岩塩をパラパラと。炭火が強いので、すぐ焼き上がる。

鄭先生と愉快な仲間たち

キッチンバサミで食べやすい大きさに切り分けていただく。

鄭先生と愉快な仲間たち

ゴマ油をつけて、焼いたニンニクやネギサラダ(▼)と一緒にサンチュやエゴマの葉にくるんでいただく。
このネギサラダがまた後を引くおいしさなのだ。

鄭先生と愉快な仲間たち

さすが、高級とされる한우(韓牛)。柔らかくてとてもおいしい。

あるときは日本語で、あるときは韓国語で楽しくおしゃべりしながら、おいしく食事をいただく。やがて韓牛を食べ終えると、冷麺かテンジャンチゲを選択。

私は冷麺を。

鄭先生と愉快な仲間たち

ここの冷麺は、コチュジャンベースの赤いソースは入っていない。お好みで入れられるよう、別容器で出てくる。スープは육수(ユクス=肉のゆで汁)の味がよくきいている。

たいへんおいしくおなかいっぱい。
鄭先生ご夫妻や、勉強会のとりまとめ役をされている班長さんに、今までの感謝の気持ちを伝え、それぞれ夏の間も健康で過ごし、9月にまた元気でお会いしましょうと、別れた。

鄭先生と愉快な仲間たち

한우천국(韓牛天国)
釜山市水営区南川洞555-5
(051) 612-1592


同じカテゴリー(牛・豚肉料理)の記事
プルコギ定食
プルコギ定食(2013-12-09 08:42)


この記事へのコメント
こんにちは♪

韓牛天国って 名前からして嬉しくなりますね^^
どんな 美味しい物が待っていて 天国に連れて行って
くれるのかしら・・・と 値段も安め?のようですが
ただ 一人ではダメでしょうね(笑) 

日本語の勉強会で逆に韓国語を勉強ってイイ方法ですね!
少しでも 日本を理解して欲しい・好きになって欲しいと願うばかりです。
Posted by yokotan at 2010年08月07日 16:59
yokotan さま

そうですねー。お肉は、”100gいくら” という値段がついていましたので、1人でも不可能ではないと思いますが、ちょっと・・・ね (笑)

韓国人の参加者の皆さんの、日本語を勉強することに対する意欲はすごいですよ~。予習・復習はもちろんのこと、質問も積極的にバンバンされます。
いつも、見習わなくちゃなと思います。
Posted by dilbelaudilbelau at 2010年08月07日 19:17
初めまして、
この写真見たらお腹すきました(笑)

それにしても美味しそうです。

またお邪魔させていただきますね。
Posted by ゆきもん・韓国語教材 at 2010年08月10日 03:06
ゆきもん・韓国語教材 さま

はじめまして。コメントありがとうございました。
韓国語の教材のページを書いていらっしゃるのですね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by dilbelaudilbelau at 2010年08月10日 09:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鄭先生と愉快な仲間たち
    コメント(4)