2010年06月25日

軍服着て、麦飯食べて

つづき

写真パネルのそばには、この 『共存』 のイベントの一つである ”体験コーナー” が。
その中の一つ 「フォトイベントゾーン」 では、独特の色合いのジープやバイクが展示されてあり(▼)、

軍服着て、麦飯食べて

軍服着て、麦飯食べて

軍服(▼)を着て、銃を持って、顔には迷彩柄のフェイスペインティングをしてもらって、ジープやバイクと一緒に写真をどうぞ、ということだ。

軍服着て、麦飯食べて

ヘルメットやリュック、ブーツまで用意してある(▼)。

軍服着て、麦飯食べて

こちらの行列は 「6・25戦争 飲食体験ゾーン」 (▼)のブース。

軍服着て、麦飯食べて

戦争の動乱で食料が不足し、満足に食べ物を食べることができなかった当時のことを、少しでも想像してみましょうということで、麦飯の小さなおにぎりとたくあんを配っている(▼)。

軍服着て、麦飯食べて

今のような飽食の時代とは違って、白米のご飯など口に入らなかった時代だ。

軍服着て、麦飯食べて

こちら(▼)は 「天安の犠牲将兵に折り鶴を送る」 というテント。折り鶴の折り方が図説されたパネルも用意されている。

軍服着て、麦飯食べて

つづく


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軍服着て、麦飯食べて
    コメント(0)