2010年06月26日
いっちょまえな卵のおまけ
商品におまけがついて売られていることが多い韓国。
例えば、食用油にオリゴ糖、乾電池にウェットティッシュ、ジュースにグラス、缶詰にタッパー容器、などなど・・・。ある商品に、何かおまけの品をテープでぐるぐる巻いてとめつけてあるのは、スーパーなどでしょっちゅう目にする。そしておまけの品は、その商品とは何の関連性もないものであることもしばしば。
また、同じ商品同士を2つとか3つくっつけて、セールしている場合も多い。近所のスーパーでもたまにこうやって、卵のおまけセールをしている。卵パック本体に、同じ種類のかわいらしい卵2個パックを、テープでとめつけてある(▼)。

この卵2個パックはおまけ用に作られたもので、「贈呈用」 と書かれてある。パックの材質も貼られてあるラベルも、ちゃーんと本体パックと同じものだ。


日本では見たことがなかった、卵のおまけパック。小さくても ”いっちょまえ” なその姿は、いつ見てもほほえましく感じる。
例えば、食用油にオリゴ糖、乾電池にウェットティッシュ、ジュースにグラス、缶詰にタッパー容器、などなど・・・。ある商品に、何かおまけの品をテープでぐるぐる巻いてとめつけてあるのは、スーパーなどでしょっちゅう目にする。そしておまけの品は、その商品とは何の関連性もないものであることもしばしば。
また、同じ商品同士を2つとか3つくっつけて、セールしている場合も多い。近所のスーパーでもたまにこうやって、卵のおまけセールをしている。卵パック本体に、同じ種類のかわいらしい卵2個パックを、テープでとめつけてある(▼)。
この卵2個パックはおまけ用に作られたもので、「贈呈用」 と書かれてある。パックの材質も貼られてあるラベルも、ちゃーんと本体パックと同じものだ。
日本では見たことがなかった、卵のおまけパック。小さくても ”いっちょまえ” なその姿は、いつ見てもほほえましく感じる。
Posted by dilbelau at 18:27│Comments(0)
│その他いろいろ