2010年05月28日
漁坊祭り 近づく
今年4月23~25日に開催される予定だった 「第10回 広安里漁坊祭り(광안리어방축제)」 は、『天安』 沈没事件のため6月に延期された。延期の理由は、犠牲将兵たちの追悼期間と重なってしまう可能性があるからということだったが、その予測通りちょうど25日から軍葬礼が執り行われ、29日には永訣式(告別式)が行なわれたのだった。
さて、その延期された漁坊祭りが6月11~13日に開催される。
犠牲将兵たちの葬儀や49日法要などは終わっているとはいえ、今度は韓国の調査結果発表に伴う北朝鮮からの南北断絶宣言や韓国の軍事演習など、情勢は一気に緊迫してきており、違った意味で祭りにふさわしい時期とは言えないのかもしれないが・・・。
見方を変えれば、このように情勢は緊迫していても、一般市民にはそれほど危機感が感じられないという現状が現れているのかもしれない。ニュースでは 「6.2地方選挙」 の話題と並んで、北朝鮮関係の話題が連日報道されているが、今のところ私たち市民の日常生活には何の影響も感じられない。ごくごく普通の日常だ。
実は、分断している自分たちの国で起こっている出来事なのに、何か現実感が感じられないというか、どこか遠くで起こっている出来事のようなそんな感じさえするのかもしれない。一般市民の日常生活とは、あまりにかけ離れたレベルの話だからだろうか。あるいはここ釜山が、38度線から遠く離れているからだろうか。
それ(北朝鮮関係)はそれ、これ(日常生活)はこれ、といった雰囲気が感じられる。
さてビーチ沿いの道路には、祭りののぼりや提灯飾りが取り付けられている。のぼりには、国際都市・釜山を意識してか、「Gwangalli Eobang Festival」・「광안리어방축제」 と、英語と韓国語の表示がされている。

今年も刺身の競売や、活け魚つかみ取り、民俗公演、漁坊網引き、津頭漁火など多様なプログラムが用意されているようだ。
「津頭漁火」とは水営八景の一つで、昔 水営江の河口で火を灯して魚を捕った際の、漁船のたいまつと海に映った光が調和して美しい姿を再現するものだそうだ。

今年も祭り期間中、大勢の人が訪れることだろう。
その頃、南北情勢はどうなっているのだろうか・・・。
さて、その延期された漁坊祭りが6月11~13日に開催される。
犠牲将兵たちの葬儀や49日法要などは終わっているとはいえ、今度は韓国の調査結果発表に伴う北朝鮮からの南北断絶宣言や韓国の軍事演習など、情勢は一気に緊迫してきており、違った意味で祭りにふさわしい時期とは言えないのかもしれないが・・・。
見方を変えれば、このように情勢は緊迫していても、一般市民にはそれほど危機感が感じられないという現状が現れているのかもしれない。ニュースでは 「6.2地方選挙」 の話題と並んで、北朝鮮関係の話題が連日報道されているが、今のところ私たち市民の日常生活には何の影響も感じられない。ごくごく普通の日常だ。
実は、分断している自分たちの国で起こっている出来事なのに、何か現実感が感じられないというか、どこか遠くで起こっている出来事のようなそんな感じさえするのかもしれない。一般市民の日常生活とは、あまりにかけ離れたレベルの話だからだろうか。あるいはここ釜山が、38度線から遠く離れているからだろうか。
それ(北朝鮮関係)はそれ、これ(日常生活)はこれ、といった雰囲気が感じられる。
さてビーチ沿いの道路には、祭りののぼりや提灯飾りが取り付けられている。のぼりには、国際都市・釜山を意識してか、「Gwangalli Eobang Festival」・「광안리어방축제」 と、英語と韓国語の表示がされている。
今年も刺身の競売や、活け魚つかみ取り、民俗公演、漁坊網引き、津頭漁火など多様なプログラムが用意されているようだ。
「津頭漁火」とは水営八景の一つで、昔 水営江の河口で火を灯して魚を捕った際の、漁船のたいまつと海に映った光が調和して美しい姿を再現するものだそうだ。

今年も祭り期間中、大勢の人が訪れることだろう。
その頃、南北情勢はどうなっているのだろうか・・・。
Posted by dilbelau at 17:20│Comments(0)
│広安里漁坊祭り