2010年05月04日
'10.5.4(火)注文通りにはいかない食堂
つづき
しばらくして、ようやく料理が運ばれてきた。
いや、正確に言うと運ばれてきたのではなく、お盆にのったおかず・熱々のチゲ・ご飯、をそれぞれカウンター越しにおばさんから手渡しで受け取ったのだ。
大きなお盆にいっぱいのおかずと、

てんこ盛りのご飯とチゲ。

熱々のチゲの中には、

先ほどおばさんが調理台で、ゴンッゴンッと大きな音を立てて2つに割っていたカニが入っている。このカニから出るおだしが大変おいしい。

長い間待ったので、なおさらおいしく感じる。そのうちおばさんは、店に来ている客の料理がひと段落したのだろうか、今度は大きなお盆を頭に載せて配達に出かけていった。
お盆にはたくさんの料理の皿をのせ、ホコリ除けに全体を新聞紙で覆う。もちろんラップはしているが、このお盆の上には熱々のテンジャンチゲものっているので、かなりのバランス感覚が要求される。
このスタイル、韓国ではよく見かけるが、頭の上にタオルをぐるぐる巻いて台にし、その上にお盆をのせるので、痛くもないしそれほど重くも感じないのだそうだ。

やがておばさんは帰ってき、私も食べ終わる。テンジャンチゲの代金3,000ウォンを支払って、満足して店を出る。
それにしても、やけにご飯がてんこ盛りだったなと思いながら帰宅。韓国の食堂では普通、あのご飯の器に 多くてもすりきり1杯、少ない店ではふんわり8分目ぐらいだ。それなのに文字通りのてんこ盛り。
そういえば前回はあの食堂で何を食べたんだっけと、ブログの過去記事をさかのぼってみると、「野菜焼き飯」。そのときも、同じようにたくさんのおかず、そして同じようにカニ入りのチゲが出てきている。そして値段も・・・同じく3,000ウォン??!!
この日食べたテンジャンチゲも3,000ウォン。
おかずもカニ入りチゲも(おかずの種類は違えど)全く同じで、前回は主食が野菜焼き飯、今回はただの白飯。
つまり、白飯でも野菜焼き飯でも(おかずやチゲは同じで)どちらも3,000ウォン、ということになる。もちろん、焼き飯より白飯の方が好きな人もいるだろうが、私の感覚では 「白飯の値段」< 「焼き飯の値段」。
そこで思い当たった。だからかぁ・・・。
やけにご飯をてんこ盛りにしてくれたのも、食べ終えた私を見て 「ご飯もう少しおかわりしましょうか?」 と聞いてくれたのも、これで納得した。それなりに、値段に見合うよう工夫をしてくれていたのだ。
こちらが注文した通りの料理が食べられるとは限らないが、学生向けの安い値段しては味はおいしいし、おばさんは一生懸命。興味のある方は、12時過ぎの学生たちでいっぱいの忙しい時間帯に行ってみることをおすすめする(?!)
지하식당
釜慶大学 裏門(東門)を出て左手すぐ
しばらくして、ようやく料理が運ばれてきた。
いや、正確に言うと運ばれてきたのではなく、お盆にのったおかず・熱々のチゲ・ご飯、をそれぞれカウンター越しにおばさんから手渡しで受け取ったのだ。
大きなお盆にいっぱいのおかずと、
てんこ盛りのご飯とチゲ。
熱々のチゲの中には、
先ほどおばさんが調理台で、ゴンッゴンッと大きな音を立てて2つに割っていたカニが入っている。このカニから出るおだしが大変おいしい。
長い間待ったので、なおさらおいしく感じる。そのうちおばさんは、店に来ている客の料理がひと段落したのだろうか、今度は大きなお盆を頭に載せて配達に出かけていった。
お盆にはたくさんの料理の皿をのせ、ホコリ除けに全体を新聞紙で覆う。もちろんラップはしているが、このお盆の上には熱々のテンジャンチゲものっているので、かなりのバランス感覚が要求される。
このスタイル、韓国ではよく見かけるが、頭の上にタオルをぐるぐる巻いて台にし、その上にお盆をのせるので、痛くもないしそれほど重くも感じないのだそうだ。
やがておばさんは帰ってき、私も食べ終わる。テンジャンチゲの代金3,000ウォンを支払って、満足して店を出る。
それにしても、やけにご飯がてんこ盛りだったなと思いながら帰宅。韓国の食堂では普通、あのご飯の器に 多くてもすりきり1杯、少ない店ではふんわり8分目ぐらいだ。それなのに文字通りのてんこ盛り。
そういえば前回はあの食堂で何を食べたんだっけと、ブログの過去記事をさかのぼってみると、「野菜焼き飯」。そのときも、同じようにたくさんのおかず、そして同じようにカニ入りのチゲが出てきている。そして値段も・・・同じく3,000ウォン??!!
この日食べたテンジャンチゲも3,000ウォン。
おかずもカニ入りチゲも(おかずの種類は違えど)全く同じで、前回は主食が野菜焼き飯、今回はただの白飯。
つまり、白飯でも野菜焼き飯でも(おかずやチゲは同じで)どちらも3,000ウォン、ということになる。もちろん、焼き飯より白飯の方が好きな人もいるだろうが、私の感覚では 「白飯の値段」< 「焼き飯の値段」。
そこで思い当たった。だからかぁ・・・。
やけにご飯をてんこ盛りにしてくれたのも、食べ終えた私を見て 「ご飯もう少しおかわりしましょうか?」 と聞いてくれたのも、これで納得した。それなりに、値段に見合うよう工夫をしてくれていたのだ。
こちらが注文した通りの料理が食べられるとは限らないが、学生向けの安い値段しては味はおいしいし、おばさんは一生懸命。興味のある方は、12時過ぎの学生たちでいっぱいの忙しい時間帯に行ってみることをおすすめする(?!)
지하식당
釜慶大学 裏門(東門)を出て左手すぐ
Posted by dilbelau at 17:27│Comments(0)
│韓定食・定食類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。