2010年04月09日

'10.4.9(金)スターバックスならぬスターバス??

我が家のあるアパート群の桜並木はもう完全に満開で、中には風に吹かれてひらひらと花びらを散らしている木や、早くから咲いていた木からはもう鮮やかな新緑の若葉が顔を出している。

この辺りより、やや遅れて満開になるのが金蓮山(금련산)の桜。私のお気に入りのお花見スポットでもある。まだ少し早いかなとも思ったが、週末には天気が崩れるとのことだったので、今日様子を見に行ってみた。

「金蓮山青少年修練院」 や、随分前に経営破たんして今は営業していない屋内スキー場 「スノー・キャッスル」 などへも通ずる道である、片側1車線の車道。両側に歩道がついていて、登山がてら登っていく人の姿は日頃からよく見かける。その車道に沿って道路の両側に、たくさんの桜の木が植えられているのだ。

この道路、山に登っていく道なので当然だが、かなり傾斜がきつい。人間はもちろん、自動車もけっこう重たそうな音を出して上っていく。上り坂が始まるあたりには、食堂がいくつか並んでいる。そのうちの一つに、「Cecil」 というちょっと洒落たコーヒーショップがある。その店の前で、そう言えば去年も桜を見ようとこの山道を登っていく途中にも見た、真っ白なぼってりとした八重桜(?)が今年も出迎えてくれた。

小ぶりの木だが、びっちりと花をつけているので目を引く。遠くから見ると、まるで綿の実のようだ。

10.4.9(金)スターバックスならぬスターバス??

さらに登っていくと、桜と개나리(チョウセンレンギョウ)が。平地ではレンギョウは散ってしまっているところもあるが、ここはまだまだ見ごろ。

10.4.9(金)スターバックスならぬスターバス??

10.4.9(金)スターバックスならぬスターバス??

花に見とれながら急な坂道をえっちらおっちら登っていると、路上駐車しているトラックに見慣れたマークが。
お!スタバの移動販売?と思いきや・・・、

10.4.9(金)スターバックスならぬスターバス??

STARBUCKS COFFEES」 ならぬ 「STARBUS COFFEE」。そういえばこのトラック、前にもどこかで見かけたことがある。

おなじみのロゴマークも、もしかして全く同じ?? (2枚目の写真は本物のロゴマーク↓↓)

10.4.9(金)スターバックスならぬスターバス??

10.4.9(金)スターバックスならぬスターバス??

この 「スターバス・コーヒー」、このときは営業しておらずただ駐車していただけだったが、これほど似た表記をすると訴えられても仕方ないだろうと思うほど、なかなか大胆な模倣だ。

さらに登っていくと、やがて見事に満開の桜の花が出迎えてくれた。

つづく


同じカテゴリー(動植物・花)の記事
釜山も梅雨入り
釜山も梅雨入り(2013-06-18 21:33)

風に揺れる
風に揺れる(2013-05-03 20:55)

まだまだ見ごろ
まだまだ見ごろ(2013-04-01 20:35)

桜のトンネル満開
桜のトンネル満開(2013-03-27 21:16)

桜のトンネル
桜のトンネル(2013-03-23 21:25)


この記事へのコメント
スタパまんま!ですね^^;
よほど注視しなければ(いえ注視しても)間違えます。

2年前に名古屋のみそかつ“矢場とん”の商号、看板
キャラクターの豚までソックリ!で訴訟問題に発展し
た記憶も新しいのに.....  大胆さに驚きを通り越して
笑っちゃいました^^
訴訟大国アメリカ相手にどう対応するんだろう…?
「取るに足らぬこと」と笑って済ませてくれるのかし
ら??
Posted by LaLa at 2010年04月10日 14:44
LaLa さま

そうでしょう。そっくりそのままって感じです。
まあ、大手チェーン店のスタバにとっては、トラックの移動販売なぞ相手になりません、という感じかもしれませんが・・・。
それにしても大胆です。
Posted by dilbelaudilbelau at 2010年04月10日 15:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'10.4.9(金)スターバックスならぬスターバス??
    コメント(2)