2010年04月04日

'10.4.4(日)東京都庁の2倍の高さ

ロッテ百貨店光復店の ”デパ地下” でおいしい焼きそばをいただき、ついでに他にどんな店があるのか地下1階フロアーをぶらぶら・・・。休憩用の椅子が置かれたスペースには、2013年4月に完成予定の 「釜山ロッテタウン」 の完成予定模型が。

10.4.4(日)東京都庁の2倍の高さ

模型の下の方で光っている部分が、昨年12月にオープンしたロッテ百貨店光復店の部分。そしてその横に天に向かってそそり立っているのが、現在も工事進行中のロッテタウンの建物。

完成すれば高さ約510m地上108階・地下6階建てという超高層ビルになる。各種店舗やホテル、文化・集会施設、運動施設などが入る予定だそうだ。

地上107階とはちょっと想像もつかないが・・・。東京都庁の建物はどれぐらいの高さだろうかと調べてみると、第一本庁舎で地上48階、高さ243mなのだそうだ。ということは、このロッテタウンは、あのノッポの都庁舎を縦に2つ積んだよりも、さらにまだ高いということになる。恐るべし・・・。


同じカテゴリー(百貨店・ショッピング)の記事
恐竜テーマパーク
恐竜テーマパーク(2013-12-29 08:36)

Car Bootsバザー 1
Car Bootsバザー 1(2013-05-21 12:39)

高麗人参も山積み 4
高麗人参も山積み 4(2013-04-12 08:33)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'10.4.4(日)東京都庁の2倍の高さ
    コメント(0)