2010年01月28日
'10.1.28(木)釜山メトロポリタンポップスオーケストラ
先日、久しぶりに夫とコンサートへ。
MBCが主催する ”木曜音楽会” で、その名の通り木曜日に開かれるもの。今回は 「釜山メトロポリタンポップスオーケストラ」 の新年音楽会。場所は釜山文化会館大ホールで、料金はたったの1万ウォン。
釜山文化会館やKBSホールなど、比較的大きなコンサート会場が家から近くにあるということや、気軽な値段で鑑賞できるということもあり、私たちは日本に住んでいたときよりも、釜山で暮らし始めてからの方が圧倒的によくコンサートや演劇に出かけるようになった。

学生は入場料5,000ウォンということで、子供と一緒の家族連れの姿も目立つ。
休憩をはさんで第1部・第2部 全14曲の演奏予定曲。プログラムをざっと見ただけでも ”Take Five” や ”Locomotion”、”Go West!”、”Satchmo” などよく耳にする曲が多そうだ。
指揮者は、釜山メトロポリタンポップスオーケストラ(2009.7 創団)の専任指揮者である김병수(キム・ビョンス)氏。14曲のうち、2曲はジャスボーカリストの김민정(キム・ミンジョン)氏が、

2曲はソプラノの김미성(キム・ミソン)氏が加わり、演奏が一層華やかになっていた。


プログラムの曲目を見てもピンとこなかったが聴いてみると耳に馴染みがある、という曲が多く、14曲のうちほとんどが知っている曲だったため、なおさら楽しく鑑賞できた。やはりラジオなどで聴くのとは違い、臨場感があって身体全体に響いてくる音が心地よい。
休憩を挟んで2部が始まる前、司会者が 「これは皆さんのために演奏しているコンサートです。どうぞ気分が乗れば手拍子を打ったり、声をかけてくれたり、踊ってくれたりしても結構です。ご自由に存分に音楽を楽しんでください」 という挨拶をされた。
するとそこはノリのよい韓国人。早速、手拍子で応じる。
予定演奏曲目を終えてもアンコールの拍手が鳴り止まず、それに応えて結局全部で3曲もアンコール曲を演奏してくれた。楽しいひと時となった。

MBCが主催する ”木曜音楽会” で、その名の通り木曜日に開かれるもの。今回は 「釜山メトロポリタンポップスオーケストラ」 の新年音楽会。場所は釜山文化会館大ホールで、料金はたったの1万ウォン。
釜山文化会館やKBSホールなど、比較的大きなコンサート会場が家から近くにあるということや、気軽な値段で鑑賞できるということもあり、私たちは日本に住んでいたときよりも、釜山で暮らし始めてからの方が圧倒的によくコンサートや演劇に出かけるようになった。
学生は入場料5,000ウォンということで、子供と一緒の家族連れの姿も目立つ。
休憩をはさんで第1部・第2部 全14曲の演奏予定曲。プログラムをざっと見ただけでも ”Take Five” や ”Locomotion”、”Go West!”、”Satchmo” などよく耳にする曲が多そうだ。
指揮者は、釜山メトロポリタンポップスオーケストラ(2009.7 創団)の専任指揮者である김병수(キム・ビョンス)氏。14曲のうち、2曲はジャスボーカリストの김민정(キム・ミンジョン)氏が、
2曲はソプラノの김미성(キム・ミソン)氏が加わり、演奏が一層華やかになっていた。
プログラムの曲目を見てもピンとこなかったが聴いてみると耳に馴染みがある、という曲が多く、14曲のうちほとんどが知っている曲だったため、なおさら楽しく鑑賞できた。やはりラジオなどで聴くのとは違い、臨場感があって身体全体に響いてくる音が心地よい。
休憩を挟んで2部が始まる前、司会者が 「これは皆さんのために演奏しているコンサートです。どうぞ気分が乗れば手拍子を打ったり、声をかけてくれたり、踊ってくれたりしても結構です。ご自由に存分に音楽を楽しんでください」 という挨拶をされた。
するとそこはノリのよい韓国人。早速、手拍子で応じる。
予定演奏曲目を終えてもアンコールの拍手が鳴り止まず、それに応えて結局全部で3曲もアンコール曲を演奏してくれた。楽しいひと時となった。
Posted by dilbelau at 09:01│Comments(0)
│文化・芸術・エンタメ