2010年01月26日
'10.1.26(火)ズワイガニとタラバガニ食べ比べ
つづき
食べやすいようにさばいてくれたズワイガニ。

ただ蒸しているだけだと思うが、海水の水槽にずっと浸かっていたからだろうか、適度な塩味が身そのものの甘味とマッチして実においしい。
やはりカニを食べるときには無口になるというのは、私たちにも当てはまり、5人は一様に時おり 「おいしいね~」 と言うぐらいであとはひたすらカニをいただく。
やがて、タラバガニの登場。

こちらはやはり身が大きい。むっちむちだ。かぶりつくようにいただく身は、ボリュームたっぷりなので相当食べ応えがある。「カニを食べた!!」 という満足感を味わえる。

どちらも非常においしい。ちなみに、どちらもロシア産のカニなのだそうだ。お味や食感が少し違う2種類のカニを食べ比べつつ、おなかいっぱいに。満足!満足!
つづく
食べやすいようにさばいてくれたズワイガニ。
ただ蒸しているだけだと思うが、海水の水槽にずっと浸かっていたからだろうか、適度な塩味が身そのものの甘味とマッチして実においしい。
やはりカニを食べるときには無口になるというのは、私たちにも当てはまり、5人は一様に時おり 「おいしいね~」 と言うぐらいであとはひたすらカニをいただく。
やがて、タラバガニの登場。
こちらはやはり身が大きい。むっちむちだ。かぶりつくようにいただく身は、ボリュームたっぷりなので相当食べ応えがある。「カニを食べた!!」 という満足感を味わえる。
どちらも非常においしい。ちなみに、どちらもロシア産のカニなのだそうだ。お味や食感が少し違う2種類のカニを食べ比べつつ、おなかいっぱいに。満足!満足!
つづく
Posted by dilbelau at 09:17│Comments(0)
│機張・日光・大辺