2009年12月10日
'09.12.10(木)こんなの見たことない!
先日、夫の教え子さん2人とピザを食べに行った。その2人のうち1人が金海出身とのことで、半年ほど前私たちに金海をあちこち案内してくれた2人だ。ちょうど盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領が亡くなった1ヶ月後ぐらいだったのだが、前大統領が住んでいた 「봉하마을(烽下村)」 へも案内してくれたのだった。
数あるピザ屋の中でも、韓国の大学生に一番人気だというピザ屋 「Mr. Pizza」 へと向かう。
店内に入って驚いた。
かなり広い店内が、今はちょうどあと1席しか空いていないという。
いくら昼どきだとは言えピザ屋が満席だとは驚きだが、ともかく1席でも空いていてよかった。席に着き、注文は慣れている彼女たちにおまかせする。
ポテトピザとドリンクのセットと、サラダバーを注文してくれた。ピザは焼きあがるまでに15分ほどかかるので、先にサラダバーをどうぞと店員にうながされ、早速店の中ほどにあるサラダバーコーナーへ。
ここはピザがおいしいのは勿論のこと、その充実したサラダバーもその人気の大きな理由なのだそうだ。
以前から、そのサラダバーのことを 「種類がたくさんあって、おいしいですよ」 とは聞いていたが、実際に見てみてまたまた驚いた。
とくかく種類が多く充実しているのだ。

しかも、レタスやキュウリ・トマトなどの生野菜だけでなく、ポテトサラダやカボチャサラダ、カレー味のマカロニ、ベーコンとコーンのマヨネーズ和えなど、しっかり調理してあるおかずが多い。また、クラッカーやナチョス、ナッツ類のスナック類や果物、ゼリーなどもある。
全部で50~60ぐらいはあるだろうか。こんなに立派なサラダバーは初めて見た。

また、このサラダバーのすぐ横にはヨーグルトコーナーも。ヨーグルトと共に、果物ソースやハチミツ、ナッツやコーンフレーク、レーズンなどのトッピング類が充実。こちらもおかわり自由。
これだけの種類があると、つい欲張ってあれもこれもといろいろ食べてみたくなる。
日本ではサラダバーは人数分お皿が配られるが、ここは各テーブルにつき1枚。1枚のお皿にいろいろなサラダをとってきても、4人で食べるのであっという間になくなり、何度もサラダバーコーナーへ足を運ぶことになる。
また、一度使ったお皿を返せば、次にまた新しいお皿を使うことができる。
おっとっと・・・。
あれもおいしい、これもなかなかいけると言いながら食べていると、肝心のピザが運ばれてくるまでにおなかがいっぱいになってしまいそうになる・・・。
やがてメインのポテトピザが運ばれてくる。

比較的肉厚のピザ。チーズがくどくなく、あっさりとおいしい。ポテトがドンと乗っているので、ボリュームたっぷりだ。
ピザもおいしくいただき、さらにデザートに果物も。
かなりおなかいっぱいになる。これだけ食べて、4人で3万ウォンしないのだから人気なわけだ。
彼女たち曰く、ここでお昼を食べ、そのままおしゃべりしながら少し胃を休め、また夕食まで食べて帰ったこともあるという。特に時間制限などはないので、やろうと思えば(そして胃腸が丈夫であれば)可能だろう。

この Mr. Pizza は他にも店舗がいくつかあるが、この日訪れた大学街にある店舗が、この近辺では一番サラダバーの種類も多く質も良いのだそうだ。
数あるピザ屋の中でも、韓国の大学生に一番人気だというピザ屋 「Mr. Pizza」 へと向かう。
店内に入って驚いた。
かなり広い店内が、今はちょうどあと1席しか空いていないという。
いくら昼どきだとは言えピザ屋が満席だとは驚きだが、ともかく1席でも空いていてよかった。席に着き、注文は慣れている彼女たちにおまかせする。
ポテトピザとドリンクのセットと、サラダバーを注文してくれた。ピザは焼きあがるまでに15分ほどかかるので、先にサラダバーをどうぞと店員にうながされ、早速店の中ほどにあるサラダバーコーナーへ。
ここはピザがおいしいのは勿論のこと、その充実したサラダバーもその人気の大きな理由なのだそうだ。
以前から、そのサラダバーのことを 「種類がたくさんあって、おいしいですよ」 とは聞いていたが、実際に見てみてまたまた驚いた。
とくかく種類が多く充実しているのだ。
しかも、レタスやキュウリ・トマトなどの生野菜だけでなく、ポテトサラダやカボチャサラダ、カレー味のマカロニ、ベーコンとコーンのマヨネーズ和えなど、しっかり調理してあるおかずが多い。また、クラッカーやナチョス、ナッツ類のスナック類や果物、ゼリーなどもある。
全部で50~60ぐらいはあるだろうか。こんなに立派なサラダバーは初めて見た。
また、このサラダバーのすぐ横にはヨーグルトコーナーも。ヨーグルトと共に、果物ソースやハチミツ、ナッツやコーンフレーク、レーズンなどのトッピング類が充実。こちらもおかわり自由。
これだけの種類があると、つい欲張ってあれもこれもといろいろ食べてみたくなる。
日本ではサラダバーは人数分お皿が配られるが、ここは各テーブルにつき1枚。1枚のお皿にいろいろなサラダをとってきても、4人で食べるのであっという間になくなり、何度もサラダバーコーナーへ足を運ぶことになる。
また、一度使ったお皿を返せば、次にまた新しいお皿を使うことができる。
おっとっと・・・。
あれもおいしい、これもなかなかいけると言いながら食べていると、肝心のピザが運ばれてくるまでにおなかがいっぱいになってしまいそうになる・・・。
やがてメインのポテトピザが運ばれてくる。
比較的肉厚のピザ。チーズがくどくなく、あっさりとおいしい。ポテトがドンと乗っているので、ボリュームたっぷりだ。
ピザもおいしくいただき、さらにデザートに果物も。
かなりおなかいっぱいになる。これだけ食べて、4人で3万ウォンしないのだから人気なわけだ。
彼女たち曰く、ここでお昼を食べ、そのままおしゃべりしながら少し胃を休め、また夕食まで食べて帰ったこともあるという。特に時間制限などはないので、やろうと思えば(そして胃腸が丈夫であれば)可能だろう。
この Mr. Pizza は他にも店舗がいくつかあるが、この日訪れた大学街にある店舗が、この近辺では一番サラダバーの種類も多く質も良いのだそうだ。
Posted by dilbelau at 13:19│Comments(2)
│パスタ・ピザ
この記事へのコメント
うらやましいかぎりですね。
こんな沢山のサラダバー・・・・ヨーグルトまで 。
ピザ屋さんではなくてファミリーレストランの様ですね。
こんな沢山のサラダバー・・・・ヨーグルトまで 。
ピザ屋さんではなくてファミリーレストランの様ですね。
Posted by 田舎暮らしのともちゃん at 2009年12月10日 23:21
田舎暮らしのともちゃん さま
そうなんですよ~。
そもそもピザ屋に入った時点でおなか空いてるでしょう?
で、ピザが焼けるまで15分ぐらい。
こりゃあ、いろいろ食べてしまうわけですよ。
注意しないと、ピザが来る頃にはすっかり満腹・・・ということに (^^)
そうなんですよ~。
そもそもピザ屋に入った時点でおなか空いてるでしょう?
で、ピザが焼けるまで15分ぐらい。
こりゃあ、いろいろ食べてしまうわけですよ。
注意しないと、ピザが来る頃にはすっかり満腹・・・ということに (^^)
Posted by dilbelau
at 2009年12月11日 09:02
