2009年10月22日

'09.10.22(木)ここにも 「韓国ならでは」 が

新型インフルエンザの留意事項に続いて、ここにも 「韓国ならでは」 が。
アパートのエレベーター内の張り紙。

09.10.22(木)ここにも 「韓国ならでは」 が

韓国では김장(キムジャン)といって、毎年晩秋~初冬にかけて越冬用のキムチを漬ける。

現代では、真冬でも市場やスーパーに行けば旬の野菜は自由に手に入る。
しかし厳しい寒さの中、畑が雪に覆われて作物を育てることができず、野菜を手に入れることが難しかった昔、冬の間の野菜不足を解消するため春まで長期貯蔵できるよう漬けたのがキムジャン。

大量の白菜を洗って塩漬けにし、(以下写真はNAVER百科事典より)

09.10.22(木)ここにも 「韓国ならでは」 が

09.10.22(木)ここにも 「韓国ならでは」 が

大きな甕の中に入れ、土の中へ埋めて長期保存する。

09.10.22(木)ここにも 「韓国ならでは」 が

この作業は大変な重労働であるため、普通は 「今日は金さんの家の김장を手伝いに」、「明日は李さんの김장を…」 というように、複数の主婦たちが一つの家の김장を、順々にお互いに手伝い合って行う。

さて、エレベーター内に張られていたポスターの内容は、その김장(キムジャン)に関すること。

「生ゴミをたった10%減らすだけでも、経済と環境がよくなります」

* 白菜の外側の葉や大根の葉は、汁の実として使えます
* 白菜・大根などの野菜は細かく刻んで、できるだけ ”かさ” を小さくしてから捨てましょう。
* 分けて出すことのできる生ゴミは、必ず専用容器に捨てましょう。
* 余ったヤンニョム(タレ)やジョッカル(塩辛類=キムチの味付けに使う)類は、できるだけ塩分を除去してから捨てましょう。
* 生ゴミに異物が混じっていると、飼料や堆肥として使うことができません。

韓国中で並々ならぬ大量の白菜を使うので、排出される生ゴミも 「たかが白菜」 とは言っていられないほど大量になるのだろう。


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.10.22(木)ここにも 「韓国ならでは」 が
    コメント(0)