2009年07月01日
'09.7.1(水)身支度を整えて…
いつの間にか、アパート前のムクゲ(무궁화=無窮花)がたくさん咲いていた。

以前読んだ、茨木のり子さんの 『ハングルへの旅』 という本の中に、
ボトリと落ちて散る花の代表として椿が思い浮かぶが、韓国の国花であるムクゲも同じく花びらを散らさずにポトリと落ちる。しかし、椿が開ききった姿のままボトリと落ちるのに対し、ムクゲは開いた花びらをクルクルと巻くように再びすぼんで、身支度を整えてから落ちる。
というような内容の文章があったのを思い出した。
美しく開いている花の横には、すでに咲き終えて ”クルクルと巻くように再びすぼんでいる花” もあり、”身支度を整えてから落ちている花” もある。

この姿を見るにつけ、身支度を整えてから…と表現した茨木さんの文章を思い出し、あらためてその感性の豊かさに感じ入る
以前読んだ、茨木のり子さんの 『ハングルへの旅』 という本の中に、
ボトリと落ちて散る花の代表として椿が思い浮かぶが、韓国の国花であるムクゲも同じく花びらを散らさずにポトリと落ちる。しかし、椿が開ききった姿のままボトリと落ちるのに対し、ムクゲは開いた花びらをクルクルと巻くように再びすぼんで、身支度を整えてから落ちる。
というような内容の文章があったのを思い出した。
美しく開いている花の横には、すでに咲き終えて ”クルクルと巻くように再びすぼんでいる花” もあり、”身支度を整えてから落ちている花” もある。
この姿を見るにつけ、身支度を整えてから…と表現した茨木さんの文章を思い出し、あらためてその感性の豊かさに感じ入る
Posted by dilbelau at 21:49│Comments(0)
│動植物・花