2009年05月27日
'09.5.27(水)6枚なら
家の近所に新しく建った高層マンション群。その敷地の外壁にフェンスを取り付け、何か植物のツルを這わせていたのは前から気づいていた。
今日そこを通ってみると、何とも美しい鮮やかな青紫色の花をたくさん咲かせていた。

これは確か 「テッセン」 と言うんだったと思い、帰宅後確認すると正解。
漢字で書くと 「鉄線」 と、何とも味気ない名前に見えてしまうのだが、ツルが細くて針金のように見えることからそう呼ばれるのだそうだ。
「鉄線」 と呼ばれるこの花は花びらが6枚。似た花で花びらが8枚あるものは 「風車(かざぐるま)」 と呼ばれ、「鉄線」 と 「風車」 の2つを総称した名前が 「クレマチス」 なのだそうだ。
花が終わると毛が出てきてクルクル巻きになり、独特な姿を見せてくれるそうなので、それを見るのも楽しみにしておこう。
今日そこを通ってみると、何とも美しい鮮やかな青紫色の花をたくさん咲かせていた。
これは確か 「テッセン」 と言うんだったと思い、帰宅後確認すると正解。
漢字で書くと 「鉄線」 と、何とも味気ない名前に見えてしまうのだが、ツルが細くて針金のように見えることからそう呼ばれるのだそうだ。
「鉄線」 と呼ばれるこの花は花びらが6枚。似た花で花びらが8枚あるものは 「風車(かざぐるま)」 と呼ばれ、「鉄線」 と 「風車」 の2つを総称した名前が 「クレマチス」 なのだそうだ。
花が終わると毛が出てきてクルクル巻きになり、独特な姿を見せてくれるそうなので、それを見るのも楽しみにしておこう。
Posted by dilbelau at 09:16│Comments(0)
│動植物・花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。