2009年05月15日
'09.5.14(木)運動、運動!
つづき
この 「子城台」 は史跡であると同時に、その広い敷地内には市民のための 「子城台運動公園」 もある。
ちょうど子城台を1周するように周回コースが整備されており、緑の中を気持ちよく歩くことができる。

また頂上の 「鎮南台」 の前には、これまた緑に囲まれた広場があり、白線が引いてあるところを見るとバレーボールなどの球技を楽しむこともできるのだろうか。

さらに、ところどころにこういった運動器具が設置されてあり、思い思いの運動をすることができるようになっている。このような運動器具は韓国ではとても人気があり、ちょっとした公園や山の頂上など、いたるところで目にする。

ここでもそこでもあそこでも、本当にあらゆるところで目にするのだが、感心するのはそれら運動器具を韓国人がよく活用していること。
黙々と腹筋運動をしているおじさんや、ウェストひねりの運動をしているおばさん、備え付けてある大きなフラフープを悠々と回しているおばさんなど、実に多くの韓国人がよく運動している。
週末に登山を楽しむ人が多いことも、こういう運動器具で運動している人をよく目にするのも、”well-being” 志向のあらわれだろうか。
この 「子城台」 は史跡であると同時に、その広い敷地内には市民のための 「子城台運動公園」 もある。
ちょうど子城台を1周するように周回コースが整備されており、緑の中を気持ちよく歩くことができる。
また頂上の 「鎮南台」 の前には、これまた緑に囲まれた広場があり、白線が引いてあるところを見るとバレーボールなどの球技を楽しむこともできるのだろうか。
さらに、ところどころにこういった運動器具が設置されてあり、思い思いの運動をすることができるようになっている。このような運動器具は韓国ではとても人気があり、ちょっとした公園や山の頂上など、いたるところで目にする。
ここでもそこでもあそこでも、本当にあらゆるところで目にするのだが、感心するのはそれら運動器具を韓国人がよく活用していること。
黙々と腹筋運動をしているおじさんや、ウェストひねりの運動をしているおばさん、備え付けてある大きなフラフープを悠々と回しているおばさんなど、実に多くの韓国人がよく運動している。
週末に登山を楽しむ人が多いことも、こういう運動器具で運動している人をよく目にするのも、”well-being” 志向のあらわれだろうか。
Posted by dilbelau at 13:56│Comments(0)
│その他寺院・城址