2009年04月03日
'09.4.3(金)今日の桜-南川洞-
家の近所の桜並木も、見事に満開。開ききった桜は、遠くから見るとまるでふわふわの綿菓子のように見える。早くも、風が吹くとはらはらと花びらを落としている木もある。

桜のトンネルの下を散歩する人たちも多く、あちこちで写真を撮る姿を見かける。

桜と言えば、先日外務省の 「在外選挙制度」 についてのリーフレットが届いた。まさに今満開の桜のデザイン。

桜といえば日本、日本の花といえば桜、とも言えるほど日本と桜は馴染み深く、日本の国花だろうと思っていたが、調べてみると日本には法定の国花はないのだそうだ。
習慣上、「桜」と「菊」が日本の国花とされているが、法律で定められたものではないのだそうだ。
それはともかく、今まさに春爛漫。1日でも長くこの桜が散らずに、美しい姿のままであってくれますように。
桜のトンネルの下を散歩する人たちも多く、あちこちで写真を撮る姿を見かける。
桜と言えば、先日外務省の 「在外選挙制度」 についてのリーフレットが届いた。まさに今満開の桜のデザイン。
桜といえば日本、日本の花といえば桜、とも言えるほど日本と桜は馴染み深く、日本の国花だろうと思っていたが、調べてみると日本には法定の国花はないのだそうだ。
習慣上、「桜」と「菊」が日本の国花とされているが、法律で定められたものではないのだそうだ。
それはともかく、今まさに春爛漫。1日でも長くこの桜が散らずに、美しい姿のままであってくれますように。
Posted by dilbelau at 15:01│Comments(0)
│動植物・花