2008年12月16日
2008年12月16日(火)今日の海雲台ビーチ
昨日はよく冷えた1日だったが、今日は一転、寒さも和らぎ穏やかな晴天。同じ韓国語の学校に通う友人Mさんと、海雲台で待ち合わせ。待ち合わせ時間より少し早く到着したので、のんびりビーチを眺めていた。

右手のこんもりした緑は、冬柏公園。公園内には、2005年にAPECが開催されたときの会議場「ヌリマルハウス」があり、一般公開されている。

冬柏公園側と反対側のビーチの端。先日行った温泉・チムジルバン 『VESTA』 や、『山菜田舎膳』 などがあるタルマジキル(月見の丘)の坂に沿って建つ建物も、この中にある。

ふと賑やかな声が聞こえてきてそちらの方を見ると、楽しそうに記念写真を撮っている団体。年のころが同じぐらいの人たちのようなので、どうやら同窓会のようだ。通りかかりの人に頼んでいるらしく、この男性がシャッターを押したあと、また別の通行人にもシャッターを押してくれるよう、陽気に頼んでいた。

右手のこんもりした緑は、冬柏公園。公園内には、2005年にAPECが開催されたときの会議場「ヌリマルハウス」があり、一般公開されている。
冬柏公園側と反対側のビーチの端。先日行った温泉・チムジルバン 『VESTA』 や、『山菜田舎膳』 などがあるタルマジキル(月見の丘)の坂に沿って建つ建物も、この中にある。
ふと賑やかな声が聞こえてきてそちらの方を見ると、楽しそうに記念写真を撮っている団体。年のころが同じぐらいの人たちのようなので、どうやら同窓会のようだ。通りかかりの人に頼んでいるらしく、この男性がシャッターを押したあと、また別の通行人にもシャッターを押してくれるよう、陽気に頼んでいた。
Posted by dilbelau at 18:21│Comments(0)
│海雲台