2008年10月15日

2008年10月15日(水)民間防衛 15分間停止!

3週間ほど日本に帰国されていた友人Yさんが先日釜山に戻られたので、韓国語の授業のあと一緒に昼食を食べに行った。大学近くの「パスタファクトリー」というパスタ・ピザのお店。

2008年10月15日(水)民間防衛  15分間停止!前回行ったときとは違うものを注文してみようと思い、今日はトマトソースとチーズのペンネにしてみた。

ペンネと茄子・キノコなどをトマトソースで味付けしたものの上に、たっぷりのチーズをのせてオーブンで焼いてある。

中には、みじん切りではない丸ごとのニンニクも数個入っており、さすが韓国だと思った。


3週間の日本での話を聞かせてもらったり、楽しくおしゃべりしながらおいしくいただいた。

さて、午後は近所のKさんと韓国語・日本語の勉強会の日。自転車で走っていると、いつも通る道でやけに車が渋滞している。事故があったようでもないのに、ずらーっと車の列が伸びている。不思議に思いながらもそのまま自転車を走らせていると、その次の交差点では運転手が停車した車から降りてタバコを吸っている。

信号は青なのに車はとまっており、停止線のところには交通整理をしているらしく同じ制服を着た人たちが立っている。自転車も歩行者も止まっている。それを見てもまだ何事なのかピンと来ないので、近くに立っていたその制服姿のおばさんに尋ねてみた。

答えは「民間防衛だよ」。
そういえば!
ついさっきサイレンが鳴り響いていた。そのサイレンは以前にも何度か耳にしたことがあり、夫から民間防衛のサイレンだと教えてもらっていたが、そのサイレンが鳴るとこうやって車も人もその場に停止しなければならないとは知らなかった。

この民間防衛、毎月15日に行われており、昔は今のようにただ停止するだけではなく、退避所に逃げ込む訓練もしていたそうだ。最近ではそこまで厳しい訓練はせず、ただ15分間じっとする。車も自転車も人も。

やがて15分経つとまたサイレンが鳴り、もう動いてもよいという合図。2月下旬に韓国に来て以来、「15日」は今日で8回目。8回目にしてようやく、こんなことをしているのだと知った。

15分。じっと待っているとけっこう長く感じた。


同じカテゴリー(パスタ・ピザ)の記事
にんにくのパスタ
にんにくのパスタ(2013-11-24 09:08)

今度はカルボナーラ
今度はカルボナーラ(2013-11-23 09:33)

星の王子様のパスタ
星の王子様のパスタ(2013-10-17 08:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年10月15日(水)民間防衛 15分間停止!
    コメント(0)