2008年07月24日

2008年7月24日(木)歯が…

朝食を食べていると夫が「ん?!ガリッて言った。」
かぶせてあった奥歯の銀が外れてしまっている。外れたままでもいいのかなー、またかぶせてもらわないといけないのかなー、韓国だとどんなふうにするのかなー、などと話していると、またもや「あっ!」
今度は反対側の奥歯が欠けてしまった…。その奥歯は以前にも少し欠けてしまったまま未治療の歯だった。

2ヶ所も同時に欠けるなんて…。しかも別に硬いものを食べたわけでもないのに。むしろツイているのかも?!…とも言ってられないので、来週早々にでもこちらで初めて歯科デビューする予定に。

今日もよく晴れて暑い。気温はせいぜい30度ぐらいなので、日本の35度を超える酷暑に比べるとマシなはずだが、日差しがとても強く感じる。

以前一緒に食事をしたことのある日本人女性・Yさんと昼食を食べることにした。今日はうちの近所の韓定食屋さん。ここは味とボリュームのわりに7000ウォン(お昼の定食)とお得だし、静かな雰囲気で落ち着いて食べることができる。

お互いに夫の仕事の都合で今年2月に渡韓してきた主婦同士、こんなことがあった、あんなこともあったなどとおしゃべりに花が咲いた。

「手をたたく音」
ご主人に同行して、ある韓国の病院に行ったYさん。待合室で待っていると、患者が診察室に入ってしばらくするとパンパンパンと手をたたくような音がする。どの患者のときもそうなので、診察を終えて出てきたご主人にその音の正体を尋ねたところ、お尻に注射を打つときに手のひらでお尻をたたく音だったそうだ。

日本で筋肉注射といえば、お尻よりも肩に打つことの方が多いが、韓国ではお尻に打つと聞いたことはあった。ホントだったんだー。ちなみにお尻をたたくのは、たたかれた痛みで注射の痛みを紛らわせるため…だとか。実際に効果はあるらしい。^^

「1本と2本」
理美容院の話になった。理髪店の前に立っている、赤・青・白がぐるぐる回っているポール。あのポールを店先に1本立てている理髪店と2本立てている理髪店があるそうだ。1本の店は値段が安くスピーディーに仕上げてくれる店、2本の店は肩などのマッサージもしてくれる店、だそうだ。

そもそも2本立てている店があることにすら、私は気付いていなかった。今度注意して見てみよう。

夕食の準備をしていたら2軒隣のSさんが来てくれた。日本なら「あ、食事の準備中?また出直すわ」となるところだろうが、私のこと気にしないで食事の準備続けてね、という感じでいろいろおしゃべり。何の話からか미수가루という言葉が出た。夫も私も聞いたことがないと言うと「ちょっと持ってきてあげようか?」と。

미수가루は大豆や黒豆、黒ゴマなどを粉にしたもので、それに砂糖かハチミツを入れて水で溶かし、冷やして飲むのだそうだ。そういえば、以前ある百貨店の試飲コーナーで飲んだことのある味だった。

腹持ちがいいから朝飲むといいとのこと。香ばしくておいしい。大型マートで売っているそうなので、早速買ってみよう。ひとしきりおしゃべりして、「じゃあねー、ご飯食べてねー」とさらっと帰っていかれた。


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
よいお年を
よいお年を(2013-12-31 18:11)

男女で違うご飯の量
男女で違うご飯の量(2013-11-21 08:54)

バス・地下鉄値上げ
バス・地下鉄値上げ(2013-11-05 19:53)


この記事へのコメント
初めまして。

ちょうど「미수가루」の話が出て、Netで調べていたところ辿り着きました。
韓国人の人から聞いたとおりの内容でした。

私も機会があったら飲んでみたいと思います。
あと、病院の注射の話が興味深かったです。^^

もし良かったら私のmhpにも遊びに来てくださ~い!
Posted by クリゴ at 2008年07月30日 17:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年7月24日(木)歯が…
    コメント(1)