2008年06月10日

2008年5月17日(土)先生の日

ある、日本語サークルに参加すると、今月15日が「先生の日」だったため、ケーキや風船・お菓子などを用意して「先生に感謝する時間」を用意してくれていた。「先生の日」に歌う歌もあるそうで、みんなで歌ってくれ、一言ずつメッセージも言ってくれた。

夜は近くの劇場で김영임という女性の公演を見る予定だったので、劇場近くの店で낙치볶음(タコ炒め)の夕食。

先日の판소리のような公演で、活動35周年記念公演とあって、多くの中高年者が押し寄せている。熱狂的なファンも多いようだ。先日の판소리は、声そのもので魅了してくれた感じだが、今日のは豪華な衣装・舞台演出なども派手だった。歌が一区切りつくたびに舞台袖に引き上げ、衣装を替えていた。その間舞台上では、この公演のテーマである「孝」についての劇が行われ、劇の見せ場では、多くの人が涙していた。

全体的には豪華な舞台だったが、판소리そのものとしては、先日の方が迫力があってよかった。


同じカテゴリー(文化・芸術・エンタメ)の記事
35年間、歌一筋に 5
35年間、歌一筋に 5(2013-11-29 08:44)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年5月17日(土)先生の日
    コメント(0)